*

軽自動車売却。還暦過ぎの転職。ピカピカの1年生も1ケ月が過ぎました。

公開日: : 最終更新日:2022/10/05 ・資金

61歳で新しい会社へ就職して1ケ月が過ぎました。 色々嫌なこともありますが、
新人は我慢です。
通勤用の軽自動車も経費が掛かるので、売却しました。
今月車検あり、売却にしました。 売却でも失敗談です。聞いてください。

Sponsored Link

物を買うときは、相場とか時間かけて結構調べるのに
売るときは、もう安くなっているだろうと調べないでいくらで買ってくれるかなー。
みたいな感じで、買取側に任せてしまう。

軽自動車を売りましたが、またまた失敗談です。 
『 毎度毎度何やってんだよ!! 』 だよね。

目次
1.軽自動車売却の結果
2.どうしたら良かったのか
3.何故失敗するのか
4.いくら損したのか
5.これからどうしたら良いか
6.まとめ

1.軽自動車売却の結果

結果から話しますが、7年落ち 22,000km 30万円。
自分では まあ良かったのでは!と思ったが、あなたはどう思われますか?
家族の回答は「もう少し高く買い取ってくれるんじゃない!!」だった。

2.どうしたら良かったのか

一括買取検索で、数社から見積を取って相場を確認してから判断しないすれば良かった。
あなたが車を売るときは面倒くさらず、相場を確認確認して、
自分が売りたい金額をしっかり決めてから交渉する事をしてくださいね。

3.何故 失敗するのか

私はいつも時間を掛けて調べて判断するのですが、変な癖があり
すぐに売りたいって思ったら、あまり考えないですぐに、
勝手に自己判断して、売ってしまうのです。 
これで何回目?同じ失敗を繰り返しているのに懲りないやつです。

車の価格の話をしているときに、数万円単位で交渉しているときに
「こんなもんかなぁ」って自己判断で思ったの金額で満足してしまった。
昔は車買取などあまりなく下取りが多かった。下取りも安かったからね。
半導体不足の昨今は「そんなに高く取ってくれるんだ。」って
感覚のズレが出ている。

今回は車検も保険も切れるし、この車は通勤で使っていたが、
近くなったのでバイクに変更しようと考えた。維持費を削減して
夫婦ふたり旅の資金を貯める。と思ったらすぐに勝手に判断して
やってしまった。

4.いくら損したのか

今はネットで簡単に調べられるのに反省しています。 
相場の10万円位少なく売ってしまったようです。

5.これからどうしたら良いか

すぐに行動ぜず、冷静になって、少し考える時間を作り、
家族と話し合うことが必要だったな~。
・ネットなど時間を掛ければ、なんでも検索できる現在。
 しっかり検索して現状を把握する。
・一人で判断しないで、家族と話し合ったりする。
今は、昔と違い変わっている。 昔の常識は通用しないことが解った。
・オークションが高く取ってくれるみたいです。
 安かったらキャンセルもOK。車売りたい時は、一度やってみてください。

6.まとめ

・相場を知ろう
・いくらなら納得できるか決める
・家族と話し合う
・慌てない。
売るときも、買うときも、しっかり今を把握して、
いくらが相場でいくらを基準にするか
家族で話し合って、慌てず、判断することが大事である。

話し合う

私の軽自動車が無くなり、不便を感じますが、まあ これで維持費が無くなったわけだから、
その分少しは夫婦ふたり旅の資金を貯めれるバズである。頑張ろう!!

何度も失敗してばかりで、懲りないやつですが、
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

Sponsored Link



関連記事

あなたの未来予想図を描いてみよう。自分が今、60歳になって思うこと。

ついに60歳になってしまった。還暦になりました。 会社も定年になりました。給料が半分になりました。

記事を読む

48歳、49歳のあなたへ。キャンピングカー購入して旅行を楽しみたいなら、今が最後のビックチャンスです

今、あなたの年齢が48歳 または 49歳でキャンピングカー購入して旅行楽しみむ事を少しでも考えてい

記事を読む

キャンピングカー購入資金を準備するために考えること5つのポイント

ちょっと 現実的な話になりますが、キャンピングカーの購入資金を考える ステップになります。

記事を読む

キャンピングカーの税金と維持費で予算を考える

キャンピングカーはお金がかかりますねー!! ちょっと、どのくらいのお金がかかるか見てみましょう。

記事を読む

コンパクトカーと軽との比較。車体価格や維持費など考える。

こんにちは。 前回「気になるサイズのキャンピングカー コンパクトカーと軽との比較。」 気になるこ

記事を読む

定年後も旅を楽しむために 旅のスタイルを変えて行く

定年後も旅を楽しむために、旅のステイルを変えて行くことにしました。 旅のスタイルを変え

記事を読む

定年後も旅を楽しむために現在のより支出を下げていく。

定年後も夫婦で旅を楽しむために、具体的に私が行っている「支出を下げていく」について 書いてみました

記事を読む

定年後も旅を楽しむためのライフプランを立てる。

定年後も夫婦で旅を楽しむために、具体的に私が行っているライフプランについて 書いてみました。

記事を読む

定年後の旅のお金どうすんべ?? 3つの準備から

定年後にも夫婦で旅を楽しむには、旅のお金を作れるか? って疑問になり、考えることにしました。

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月

10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風

沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月

沖縄県 2回目 8年振り。 今回の計画は 石垣島と小浜島と波照間島。

沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月

2007年4月 沖縄県石垣島と与那国島をメインに4泊5日の夫婦旅をし

千葉県鋸山 黄金アジと鋸山日帰り旅行 2022年11月

100日間の夫婦旅に変更して、今日から旅して行きたいと思います。今回

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。イ

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑