*

鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年

公開日: : 最終更新日:2025/05/03 ・ 2024年鹿児島県 曽於市 宮崎県都城市

今回は、鹿児島の実家に帰郷し、お墓参りをしてきました。実家が遠いので子供が小学生の頃は毎年実家で夏休みを過ごしていましたが、子供も中学生になると部活動や友達が優先になり、実家へあまり行かなくなってしまいました。今回久しぶりの帰郷で お墓参りが目的になります。
ついでに、うまい豚骨ラーメン、チキン南蛮、宮崎牛を食べるべく うまいもんの旅に行ってきました。どうぞゆっくりご覧ください。

地元の豚骨ラーメン  飾りっけないが、本当にうまい鹿児島豚骨ラーメン
Sponsored Link

県名:
鹿児島県、宮崎県

日時:
2024年2月11日~13日 2泊3日

市町村:
曽於市、都城市

主な観光地:
観光地はないが、豚骨ラーメン、チキン南蛮、宮崎牛 うまいもん食べる

交通機関:
ANA、高速バス、レンタカー

お勧め情報:
九州の旅はレンタカーがベストです!!

新旅行計画:100日計画分の6日、7日、8日目の夫婦ふたり旅
 新旅行計画とは 残り 92日

出発

自宅出発し、高速バスで羽田空港へ そして宮崎空港へ行き、高速バスで 都城へ。 そこからレンタカーを借りて、実家の鹿児島県曽於市へ行く。
途中 道の駅「都城NiQLL」でハンバーグを食べたが 写真なし・・。

夜 ラーメンを食べに行く。

ラーメン福味:
ただのラーメンでチャーシューが2枚も入ってくる。 このチャーシューが絶品!!とろけてしまうほど柔らかく味もしみている。チャーシューラーメンを頼むとチャーシューは5枚位入っている。豚骨スープにたまりません。ぜったいお勧め。関東にもこの店 来て欲しい!!  都城に行くと必ず食べに行く店です。 営業時間が短いので しっかり調べてから行ってくださいね。

次の日 お墓参りのあと 宮崎牛を食べに行く

こうべ亭:宮崎牛ヒレステーキセットと宮崎牛ロースステーキセットをいただく!!
お昼の時間に行ったのだけど、人気店なので混んでいた。予約なしで行ったっが、たまたま1テーブル予約時間に空きがあったため入れた。 予約してから行った方が良いです。

スープとサラダ  スープ写真見つからず・・・ すみません
リブステーキ ちょっと食べ始めてから 写真とる。 すみません。 ライスもあり
ロースステーキ とライス   リブもロースも美味しかった!! 最高!!
また食べたい。
デザートにコーヒー   全部美味しくて満足満足

夜は 都城 かかしの里 ゆぽっぽ

霧島連山を眺めながら温泉に入って ほっこり。 夕食はレストランで

チキン南蛮

次の日 ランチは地元のラーメン店にて 豚骨ラーメン。

おばあちゃんがやっていたんだけど、今は息子さん?がやっている。味も一時 変わってしまって合わなくなったけど また昔みたいにおいしくなっていた。 お昼の時間しか営業していないので 時間を見計らっていくのだー!!

もう帰る時間になってしまった。奥様はもう少し実家でゆっくりしてから帰宅する。
都城まで送ってもらい、そこから一人で高速バスで宮崎空港へ

空港のラウンジで 宮崎日向夏ジュースがありました。 これ うまいんだよね。


定刻で羽田へ

雲の上のフライト
羽田近くから 富士山が見えました。 無事に帰宅しました

最後に2泊3日では うまいもん食べきれない・・・。 
曽於市にある株式会社「ナンチク」の直売レストラン「肉の蔵」11:00〜14:00だけ営業 で焼肉を食べたかったが祝日は休みのようで食べれなかった。 残念!! 次回また行きたいです。

以上「鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年」でした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

国内旅行検索サイトのご案内

国内旅行検索サイトであなたも
『 鹿児島県曽於市と宮崎県都城市の旅 』
計画してみませんか?
← こちらの写真をクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

記事はありませんでした

Sponsored Link



Sponsored Link



茨木県大洗町、神磯の鳥居からの日の出リベンジ。2025年

前回、「茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅

茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅 2025年

今回、「神磯の鳥居からの日の出が観たい」と奥様が言いまして、では天気

鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年

今回は、鹿児島の実家に帰郷し、お墓参りをしてきました。実家が遠いので

千葉県 勝浦の朝市と九十九里浜、銚子の夫婦旅 2023年

今回、「勝浦の朝市が観たい」ってことで千葉県へ夫婦旅行に行ってきまし

山形大蔵村 豪雪地帯の肘折温泉へ サラサラ雪を体験したくて夫婦旅 2023年

今回はTVを見ていた奥様が、「さらさらの雪が観たい」って。どこがいい

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑