*

2014年7月 イタリアの旅 ローマ。オードリー・ヘップバーンの名作「ローマの休日」ロケ地巡りの旅:第一章

公開日: : 最終更新日:2024/10/18 イタリア共和国

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、
ヴェネツィア、ミラノ、へ行った旅行で、今回はローマ編。 
オードリー・ヘップバーンの名作 『ローマの休日』 ロケ地巡りの旅:第一章。
第一章~第三章までありますので、どうぞローマの休日を思い出しながら、ゆっくりご覧ください。

ローマ・テルミ二駅

Sponsored Link

ローマ フィウチーノFCO空港に到着、

空港内はこんなバスで移動。

空港からローマ・テルミ二駅までこのバスで行く。

バスの中は満席!! 

テルミ二駅に到着

ホテルまでトラムが走っているとの事で、トラム、地下鉄、バス3日間乗り放題と
2か所の観光地の入場無料になる『ローマ パス』を購入。
当時の金額は ユーロ€36 日本円で5100円位でした。高いと思ったけど
便利ですからね・・・

ホテルへ向かうが、途中落書きが多い。バスにも落書き??

ホテルはこの辺だけど、レストランしかないなー。
電話をかけて場所を聞くが、言葉が通じない・・・。
人に聞いたら住所はここら辺だって。 周りをうろうろ。

ローマのホテル到着

ホテル有りました。 レストランの横に回ると、ここが入口。 アパートみたいでわかりませんでした。

赤〇がホテルの名前 こちらをピンポンする。

電話もかけながら「入口についたでぇー。はよ開けておくれ!!」
やっと入れました。荷物を置いて ホテル周辺を散策してみる。

ホテル周辺散策開始


周辺は住宅街であまりレストランやショップなども少ない。
テルミ二駅から歩いて15分くらいかな?? 
路面電車(トラム)が走っており、これに乗れば便利である。テルミ二駅へ行ける。

こんな路面電車や
こんな路面電車(トラム)が走っています。
路面電車(トラム)の中はこんな感じ!!
終点 テルミ二駅のそば。 ここで乗り降りします。

この路面電車(トラム)はローマ観光中何度も乗りましたが、スリに合いました。
ズボンのポケット周辺がムズムズっと感じたので、目をやると チェーンでつないだ
小銭入れが「ぶらーん」としていた。あぶねー あぶねー!! 地球の歩き方が入っている
バックのチャックが開いていた。 本とハンカチ、ティッシュぐらいしか入っていないので
何も取られつ物はなかった。 良かった。

実はあとで乗る、地下鉄の中でもスリグループに囲まれて・・・・。
4、5人に囲まれて降りることも奥に進むこともできない。 
日本語で「こらっ! どけどけー!!」と駅に着いた瞬間無理矢理突破しまいした。
バックのチャックが開いていたが、取るものが無かったので良かった。
ドアー付近は囲まれて危険です。 他の国でもドアー付近はスリが多いです。
皆さん注意してくださいね。

地下鉄 この人たちはスリではありませんが、ドアー付近は危ないよ

引き続き ホテル周辺散策

住宅街のごみ事情

ローマ初ランチ

腹が減ってきたので、何か食べたいなーーー! ローマ初の食べ物は・・・

ここのお店で食べました!! じゃーーん。 何を食べたでしょう?
ビールとケバブ!!  あはは・・・

さて ホテルに帰って寝るか~。
明日からはローマの休日ロケ地巡りいくどーーー。

オードリー・ヘップバーンの名作 『ローマの休日』 ロケ地巡りの旅:第一章。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
第二章も是非、ご覧くださいね。 

海外旅行検索サイトのご案内

海外旅行検索サイトであなたも
『イタリア ローマの旅』
計画してみませんか? 
← こちらをクリックしてください。



Sponsored Link



関連記事

南イタリアの旅 アルベロベッロ 2015年8月「とんがり屋根に真っ白な壁の住宅が並ぶ街」

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

南イタリアの旅 マテーラ 2015年8月「石灰岩を掘って造られたサッシと呼ばれる洞窟住居群」

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

南イタリアの旅 アマルフィ 2015年8月「世界一奇麗な海岸線」と言われる海岸線を見てきました。後編

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

南イタリアの旅 アマルフィ 2015年8月「世界一奇麗な海岸線」と言われる海岸線を見てきました。前編

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

南イタリアの旅 ナポリ 2015年8月 「ナポリを見てから死ね」死ぬ前にナポリ見てきました。

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

南イタリアの旅 ローマ リベンジ 2015年8月 バチカン市国、舟の噴水、トレビの泉、ローマの休日撮影場所

2015年8月 14日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

2014年7月 イタリアの旅 ローマ。オードリー・ヘップバーンの名作「ローマの休日」ロケ地巡りの旅:第二章

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、ヴェネツィア、ミラノ

記事を読む

2014年7月 イタリアの旅 ローマ。オードリー・ヘップバーンの名作「ローマの休日」ロケ地巡りの旅:第三章

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、ヴェネツィア、ミラノ

記事を読む

2014年7月 イタリアの旅 列車でナポリ。船でカプリ島へ

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、ヴェネツィア、ミラノ

記事を読む

2014年7月 イタリアの旅 列車でフレンツェへ

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、ヴェネツィア、ミラノ

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月

10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風

沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月

沖縄県 2回目 8年振り。 今回の計画は 石垣島と小浜島と波照間島。

沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月

2007年4月 沖縄県石垣島と与那国島をメインに4泊5日の夫婦旅をし

千葉県鋸山 黄金アジと鋸山日帰り旅行 2022年11月

100日間の夫婦旅に変更して、今日から旅して行きたいと思います。今回

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。イ

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑