*

南イタリアの旅 アマルフィ 2015年8月「世界一奇麗な海岸線」と言われる海岸線を見てきました。前編

公開日: : 最終更新日:2025/02/08 イタリア共和国

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。
コースはイスタンブール、マルタ、ローマ、ナポリ、アマルフィ、マテーラ、
アルベロベッロ、ドブロクニク、セルビア です。

今回は南イタリア 世界一奇麗な海岸線と言われる アマルフィの旅をします。
日本でも映画「アマルフィ 女神の褒章」織田裕二、天海祐希。2009年の作品で有名ですね。
今回はナポリからソレント、アマルフィ、そしてラヴェッロへ
鉄道、フェリー、バスと乗り継いで旅します。
今回も前編、後編 に分けてまとめてます。

南イタリア アマルフィ旅  どうぞ ごゆっくりご覧ください。

ヴィッラ ルーフォロ  
Sponsored Link

国名: イタリア共和国
   私のパスポートのスタンプは こちら ご覧ください。

日時:2015年8月8日~10日

都市:ソレント、アマルフィ、ラヴェッロ

主な観光地:アマルフィ大聖堂、紙の博物館、
無限のテラス、ヴィッラ ルーフォロ、ドゥオーモ

交通機関: 鉄道、フェリー、バスなど

ソレントへ到着

当初の計画では「ポンペイ遺跡」を観てからソレントへ だったが、
暑くて 疲れもあったので、ポンペイ遺跡は中止してソレントまで
鉄道でいっきに来てしまいました。

ヴェスーヴィオ周遊鉄道 ナポリ駅からソレントへ 

ソレントよりフェリーに乗る

市立公園
公園からの眺め。 海が奇麗  左から右に写真を撮ってみます。
船と山と海と・・・   いいねー。
そして右側を見ると これから乗るフェリー乗り場が見えます。
これから アマルフィを目指し、フェリーで行きます

途中のポジタリーノを通過し、アマルフィへ

ポジターノの街並み。 通過しますが ここも行ってみたかったなー。
船内では 運転席に子供のサービス。 
日本では運転席に入れることは、あまり無いですよね。
海岸には船がいっぱいです。
アマルフィに到着!! あのアマルフィに来たんだと 街並みをみただけで
感動!! アマルフィの観光は後日にして 今日は宿泊先のラヴェッロへ
行きます。
港から バスに乗って 天空の町へラヴェッロへ

ラヴェッロへ到着

バスから降りて ラヴェッロの宿泊先へ歩いています。
標高350mに位置するこの街からのアマルフィ海岸が左手に広がっています。 
天空から見下ろす風景は まさに圧巻です。 

ホテル到着

今日の宿泊先 Giuliana’s view.
ここはアマルフィ海岸を見下ろせる部屋からの眺め。
ルーフガーデンでアマルフィ海岸を眺めながらの朝食など お勧めのB&Bでした。
これから じっくり紹介します。
トップガーデンの下の部屋でした。 
 
オリジナルのコップ。 かわいい!
窓からは アマルフィ海岸を眼下に広がっています。
ここから一杯飲みながらのひとときは 格別でした。
どうですか!! いいでしょう。
そして 朝になると ・・・
ルーフガーデンに用意してくれた 朝食。
アマルフィ海岸を眺めながら・・・。気持ちいい~
眼下には アマルフィ海岸  さあ 今日も観光するぞ!! って元気が出ます。

ホテルに荷物を置いて ラヴェッロ観光 開始

ドゥオモ   ラヴェッロの中心部へ
いい感じのカフェ
色々なお店が並んでいます。

ヴィッラ ルーフォロ
絶景のパノラマをバックにオーケストラ 8月中旬に行われる夜明けのコンサート
早朝5時に昇る朝日を浴びながらはじまる
今はまだ準備中でした。
ヴィッラ ルーフォロ よく雑誌に取り上げられている風景に合わせて
同じように撮影してみた。

天空のテラス Terrazza del Infinito 無限のテラス
空に浮かんでいるようなテラスです。
この中央の柵の所は 2m位出していて柵も錆びているし、
すごく怖いよ。 この二人はすごい!!
私は ビビリなのでへっぴり腰で やっとここまで来ました。
そして写真を・・・・    こわいよ~ (T_T)
下はこんな感じ 

絶壁のテラスに並ぶ胸像 
ここにも 三輪車がありました。

奇麗な景色で癒されたし、レストランで夕食。

やっぱり ビールも・・・

ラヴェッロ中心からホテルへ 近道を帰ります。

ホテルに着きました。
奇麗に撮れていないけど ホテルの部屋のまどからアマルフィ海岸の夜景を撮影。
おやすみなさい。  明日はバスで戻り、アマルフィの街歩きをします。

以上 「 南イタリアの旅 アマルフィ 2015年8月「世界一奇麗な海岸線」
と言われる海岸線を見てきました。前編」でした。
   最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は後編 アマルフィの街を観光します。 
引き続き、ご覧くださいね。

イメージとしてご覧ください。

 出典:たびらぼ

旅行検索サイトのご案内

海外旅行検索サイトであなたも
『イタリア アマルフィ旅』
計画してみませんか? 
← こちらの写真をクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

南イタリアの旅 アルベロベッロ 2015年8月「とんがり屋根に真っ白な壁の住宅が並ぶ街」

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

南イタリアの旅 マテーラ 2015年8月「石灰岩を掘って造られたサッシと呼ばれる洞窟住居群」

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

南イタリアの旅 アマルフィ 2015年8月「世界一奇麗な海岸線」と言われる海岸線を見てきました。後編

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

南イタリアの旅 ナポリ 2015年8月 「ナポリを見てから死ね」死ぬ前にナポリ見てきました。

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

南イタリアの旅 ローマ リベンジ 2015年8月 バチカン市国、舟の噴水、トレビの泉、ローマの休日撮影場所

2015年8月 14日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

2014年7月 イタリアの旅 ローマ。オードリー・ヘップバーンの名作「ローマの休日」ロケ地巡りの旅:第一章

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、ヴェネツィア、ミラノ

記事を読む

2014年7月 イタリアの旅 ローマ。オードリー・ヘップバーンの名作「ローマの休日」ロケ地巡りの旅:第二章

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、ヴェネツィア、ミラノ

記事を読む

2014年7月 イタリアの旅 ローマ。オードリー・ヘップバーンの名作「ローマの休日」ロケ地巡りの旅:第三章

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、ヴェネツィア、ミラノ

記事を読む

2014年7月 イタリアの旅 列車でナポリ。船でカプリ島へ

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、ヴェネツィア、ミラノ

記事を読む

2014年7月 イタリアの旅 列車でフレンツェへ

初イタリアの旅を書いていきます。ローマ、ナポリ、フレンツェ、ピサ、サンマリノ、ヴェネツィア、ミラノ

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



山形大蔵村 豪雪地帯の肘折温泉へ サラサラ雪を体験したくて夫婦旅 2023年

今回はTVを見ていた奥様が、「さらさらの雪が観たい」って。どこがいい

再就職失敗 夢も希望も砕けて帰宅旅 しまなみ海道、舞洲、三河安城  2022年

「還暦過ぎたおやじの転職体験談。大失敗してもーた!!」投稿の通り、再

三重県 美し国 伊勢志摩 夫婦旅 2020年

今回は、和歌山県橋本市の会社にに就職面談で行き、奥様もつれて行き、三

千葉県南房総市 房総半島最南端 野島崎 夫婦旅 2017年

今回は千葉県南房総市にある 野島崎に1泊2日で行ってきました。ゆっく

石川県 能登半島と岐阜県 飛騨高山, 白川郷 夫婦旅 2016年 

石川県能登半島と岐阜県飛騨高山、白川郷へに行ってきました。2泊3日 

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑