*

もうすぐ還暦60歳のサラリーマン。定年なのに定年でない。なんて国だ!!。

公開日: : 最終更新日:2024/12/05 *還暦過ぎの仕事

皆さん。60歳定年になって、老後はのんびりしたいなんて思っていませんか?
定年雇用継続制度で働けるが、同じ仕事で同じ勤務時間で給料だけは半分以下。
現役時代にしっかり老後の事を計画して実行した人なら別ですが、私みたいになーんにも考えていなくて、のほほ~んとしていた人は、定年後も苦労しますって話です。

だから今から、老後の計画を立て、私の二の舞にならない様に提案します。

今から10年前に年金の法律が変わって、65歳からって改定されてしまいました。そんな急に変わっても困るので、国民を誤魔化すために、国民年金部分と厚生年金部分に分けて1年毎に受け取りを伸ばしくていく暫定手段に出ました。
1961年4月生まれの人からは、暫定期間も終わり、完全にすべての年金は
65歳からとなります。
今後は定年が65歳に伸びるかも知れませんが、それが良くなるか悪くなるかはわかりません。

Sponsored Link

では これからどうしなければならないのか、具体的に説明していきます。

家のローンは60歳までに絶対終わらせる。

(家を購入時、60歳までに払える限界を計算すること)手取りの25%で計画
・年間いくらまでなら返せるか、あと何年返せるかで、総額が分かりますから
 収入に見合った、無理のない家を買いましょう。子供たちも成人すると
 家から出ていってしまいますから・・・。 【我が家の失敗例 その1】


60歳までにキャンピングカーのローンが終わるように計算して購入する歳を考えて、老後の旅を楽しむ。車は20年位大丈夫ですよ。

(キャンピングカーの購入も60歳以降では辛いです。現役の時にローンを
 組んで払い終わるようにする)
・50歳で10年間のローンを組めば、良いキャンピングカーが購入できる。
 乗用車のローンを払っていました・・・・ 【我が家の失敗談 その2】


子供たちは働き始めたら貯金のチャンスです。

 (60歳からは生活費だけいっぱい一杯。娯楽費は預金しておかないと
   いけませんよ。 最低1000万円)
・この期間のお金の使い方で変わりますよね。余裕ができたから
ちょっと○○買おうとか使ってしまったら、貯金できませんよね。
さらに家電が壊れてきたり、家のメンテナンス補修代も出てきます。
旅行に行こうってお金使ってしまった・・・・【我が家の失敗談 その3】 

キャンピングカーで日本を旅するのは75歳位が、元気で楽しめる限界か・・!!

すみません。勝手に想像しているだけです。今 人生100年とか言われて、皆さん元気ですから。 でも車の運転は、高齢者の事故も多いし。
私もこの年齢くらいまで楽しめたら、大満足だろうなー!と思っています。
その歳まで元気で生きていられるか?・・・【今後の我が家の失敗談かもね!】

いかがでしたか?
何事も未来を予想しなくてはいけませんね。
予想であってその通りにならないのですが、計画するってことは
やりがいや、安心感にも繋がります。
今回は、私の愚痴になりましたが、なんとか老後が楽しめるように
これからの計画を作って行きたいと思います。

そしてこのブログで、5年後キャンピングカーで旅行の話ができるように
頑張ろうと思っています。 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Sponsored Link



関連記事

還暦過ぎのおやじの就職探し 63歳その後・・・

新しい会社に就職し、ピカピカの2年生1学期(13か月)で退職してしまい、現在までの仕事探し

記事を読む

還暦過ぎの転職。ピカピカの2年生に・・・のハズが、2年生の1学期でまたまたまた退職です。

またまたまた退職してしまった。私と同じ失敗をしないように、失敗のおさらいと、どうしたら良かったのか

記事を読む

退職したら、次の仕事。その前にこんな仕事を提案します。

退職する理由は、色々あると思いますが、次の仕事を探さないと生きていけない。そして少し人生の振り返り

記事を読む

60歳からの転職、現実はこんなんですけど!

60歳から転職のために、インターネットネット求人、転職エージェント、ハローワーク求人と、いろいろ探

記事を読む

60歳定年からの給付金。80%の人は良く知らないサラリーマンに優遇されている給付金とは

現在お国の制度で定年について会社側は、3つから選ばなくてはならない。①60歳で定年して65

記事を読む

還暦過ぎたおやじの転職体験談。大失敗してもーた!!

こんにちは。久しぶりのブログです。2021年01月を最後にご無沙汰してしまいました。定年退職して給

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月

10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風

沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月

沖縄県 2回目 8年振り。 今回の計画は 石垣島と小浜島と波照間島。

沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月

2007年4月 沖縄県石垣島と与那国島をメインに4泊5日の夫婦旅をし

千葉県鋸山 黄金アジと鋸山日帰り旅行 2022年11月

100日間の夫婦旅に変更して、今日から旅して行きたいと思います。今回

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。イ

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑