*

2018年初秋の北海道観光 4日目  道の駅おびら鰊番屋と風Wとままえ

公開日: : 最終更新日:2018/10/22 ・2018年北海道

こんにちは

2018年初秋の北海道観光 4日目
定年間近の夫婦ふたり旅  旭川から稚内へ
⑯道の駅『おびら鰊番屋』と道の駅『風wとままえ』

ついにオロロンラインに入りました。
17歳のときにバイクで北海道に来たときは、このオロロンラインは
走らなかったので とても楽しみです。
直線と大迫力の風車群の風景

さすがに北海道ーー!! 

Sponsored Link

ってことで
オロロンライン 初の道の駅は景色も素晴らしい こちら

道の駅 ㉗『おびら鰊番屋』

道の駅 スタンプ

道の駅 入口

直線道路なので こちらが遠くからでも
よく見える。 行き過ぎることもない。

海側に渡って、道の駅側を振り返る。

 

日本海はキラキラ輝いている。綺麗!!
海が見渡せます。
日本海オロロンライン気持ち良い!!
今度は夕日の時間にも 来たいです。

 

考察:わたしの感想

駐車場81台(大12 乗67 障2)
国道232号線沿い
駐車場は、道の駅側と海側 2ヶ所に分かれていて
道の駅側は、観光バスなども止まりやすいので、大型は多く止まります。
乗用車も 20台位止めれます。
海側は 乗用車用で50台位止めれるようになっています。
夜は静かになるのだろうけど、昼間は結構出入りが多い。
海側は静かだろうけど トイレが遠いです。 ◯
夕日を見るのに 良いですね。

道の駅 『風Wとままえ』

風W ふわっとと読みます。
ナビで設定するのには考えちゃいました。(汗)

みちのえきスタンプ

このスランプのようにオロロンラインから見える風車群が圧巻です。

道の駅 入口

ここ道の駅は 温泉も一緒です。

 

駐車場は大きいですね。

 

考察;わたしの感想

駐車場94台(大10 乗78 障6)
国道232号沿い
国道から少し入るので車の騒音は少ないです。
温泉のあり リラックスできそうな感じ。
入っていないので解らいけど ラウンジや露天風呂からの
眺めも良いそうです。 今度は来たときは入ってみたい
温泉ですね。

 

次回は道の駅ほっとほぼろと道の駅ロマン街道しょさんべつに
立ち寄ります。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

Sponsored Link



関連記事

9月末ノートe-powerで北海道めぐり7日間。予告編。軽キャンで旅するための準備。

こんにちは。 2018年9月末に一週間の休暇をもらえたので、資金もあまりないけど 北海道をレンタ

記事を読む

定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光7日間ノートe-powerで道の駅めぐり。 2018年9月24日ー2018年9月30日  目次です。

定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光7日間 ノートe-powerで道の駅めぐり。 20

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 1日目 札幌オータムフェスタと札幌の街を楽しむ。

投稿少し遅くなりましたけど 9月23日から9月29日まで、北海道へ行ってきました。 日産ノートe

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 初めての道の駅スタンプ経験とガチャピンズ

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 ノートe-powerの感想

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌場外市場でお買い物。

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 道の駅マオイの丘公園と夕張ロード

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 道の駅樹海ロード日高と自然体験しむかっぷ

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 星野リゾートトマムに宿泊

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 3日目 星のリゾートトマムから旭川へ .雲海のテラスと千年の森

2018年初秋の北海道観光 3日目 定年間近のふたり旅 星のリゾートトマムから旭川へ ⑨雲海のテ

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



茨木県大洗町、神磯の鳥居からの日の出リベンジ。2025年

前回、「茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅

茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅 2025年

今回、「神磯の鳥居からの日の出が観たい」と奥様が言いまして、では天気

鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年

今回は、鹿児島の実家に帰郷し、お墓参りをしてきました。実家が遠いので

千葉県 勝浦の朝市と九十九里浜、銚子の夫婦旅 2023年

今回、「勝浦の朝市が観たい」ってことで千葉県へ夫婦旅行に行ってきまし

山形大蔵村 豪雪地帯の肘折温泉へ サラサラ雪を体験したくて夫婦旅 2023年

今回はTVを見ていた奥様が、「さらさらの雪が観たい」って。どこがいい

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑