*

2018年初秋の北海道観光 4日目 道の駅サンフラワー北竜と鐘の鳴るまち・ちっぷべつ

公開日: : 最終更新日:2018/10/20 ・ 2018年北海道

こんにちは

2018年初秋の北海道観光 4日目
定年間近の夫婦ふたり旅  旭川から稚内へ

⑬道の駅 『サンフラワー北竜』と道の駅『鐘の鳴るまち・ちっぷべつ』

4日目は道の駅にたくさん寄って回ります。
あまりゆっくり見り時間がないのでけど、雰囲気だけになりますが
書いて行きます。

Sponsored Link

 

4日目 4つ目の

道の駅 ⑰『サンフラワー北竜』

道の駅 スタンプ

 

工事をやっており、道の駅入口はこちらから
温泉が弁設である。

道の駅 駐車場入口には 龍がお出迎え。

 

案内板

 

道の駅 案内板の裏には ひまわり祭りの看板が。

夏は一面がひまわり畑になるようだ。

いつか見てみたいです。

 

駐車場 工事をしていたので広さがいまいち解らなかった。

考察:わたしの感想

駐車場128台(大16 乗110 障2)
国道275号線沿い
北竜温泉と一緒なので、温泉入ってゆっくりしたいですね。
道の駅 案内板には駐車場は4ヶ所に別れており
大型と乗用車が別れており、仮眠するのも良さそうです。◎

本日、5つ目の

道の駅 90『鐘のなるまち・ちっぷべつ』

道の駅 スタンプ

 

道の駅 入口

ここで『きっぷ ください。』
と言ったら
『今 経営者が変わろうとしているところで きっぷ販売は中止しています』
『 ? ? ? 』

ってことできっぷ無し。

トイレは こんな感じ。

12:00頃 この雲でわかるように 雨が降ってきました。
売店から車まで濡れちゃったよ。

 

 

シンボルの鐘 と 駐車場

12:00の 鐘もゴーンゴン鳴り
鐘の鳴るまちの 鐘も聴けた。

この鐘の音がかなり大きく 車で昼寝していた奥様は
鐘の音で、起こされた~~。 って ちょっと不機嫌。

この塔に登れば 秩父別の町が一望できるとのことだが
この天気だし 階段は辛そうなので パス。

 

道の駅 案内板

 

考察:わたしの感想
駐車場204台(大5 乗196 障3)
国道233号沿い

温泉が敷地内にあるので 温泉に入ってゆっくりも
良さそうだけど、鐘が何時に鳴るのだろう?
鐘の音で昼寝していても起きちゃうよ!!
1日4回鳴るようです。 夜はならないだろう。◯

 

次回は 千望台と黄金岬海浜公園を見て
4日目 6つ目の道の駅へ オロロンラインを走ります。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

Sponsored Link



関連記事

9月末ノートe-powerで北海道めぐり7日間。予告編。軽キャンで旅するための準備。

こんにちは。 2018年9月末に一週間の休暇をもらえたので、資金もあまりないけど 北海道をレンタ

記事を読む

定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光7日間ノートe-powerで道の駅めぐり。 2018年9月24日ー2018年9月30日  目次です。

定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光7日間 ノートe-powerで道の駅めぐり。 20

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 1日目 札幌オータムフェスタと札幌の街を楽しむ。

投稿少し遅くなりましたけど 9月23日から9月29日まで、北海道へ行ってきました。 日産ノートe

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 初めての道の駅スタンプ経験とガチャピンズ

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 ノートe-powerの感想

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌場外市場でお買い物。

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 道の駅マオイの丘公園と夕張ロード

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 道の駅樹海ロード日高と自然体験しむかっぷ

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 2日目 星野リゾートトマムに宿泊

2018年9月25日(月) 定年間近の夫婦ふたり旅 2018年初秋の北海道観光 2日目 札幌から

記事を読む

2018年初秋の北海道観光 3日目 星のリゾートトマムから旭川へ .雲海のテラスと千年の森

2018年初秋の北海道観光 3日目 定年間近のふたり旅 星のリゾートトマムから旭川へ ⑨雲海のテ

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月

10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風

沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月

沖縄県 2回目 8年振り。 今回の計画は 石垣島と小浜島と波照間島。

沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月

2007年4月 沖縄県石垣島と与那国島をメインに4泊5日の夫婦旅をし

千葉県鋸山 黄金アジと鋸山日帰り旅行 2022年11月

100日間の夫婦旅に変更して、今日から旅して行きたいと思います。今回

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。イ

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑