*

私のパスポートスタンプコレクションを紹介します【アメリカ編】

公開日: : 最終更新日:2024/11/12 私のパスポートのスタンプ

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。
今回は【アメリカ編】です。
スタンプの写真と簡単な説明を入れました。

また 私の旅の思い出も合わせて、是非ご覧ください。

『私の海外旅行の始まりとスタンプ基礎知識編』
こちら ↑ を、ご覧ください。

Sponsored Link

私の海外旅行の始まりでお話したように、海外にも興味が湧いて
以下の国へ行ってみました。

パスポートスタンプを見ると、当時の思い出が蘇ります。
では 早速、スタンプをご覧ください。

アメリカ合衆国のスタンプ(2種類)

・アトランタのスタンプ

・グアムのスタンプ

・サイパンのスタンプ(まだ見つからず・・・)

スタンプコレクション

1,アメリカ合衆国 アトランタのスタンプ

アトランタ空港からナッシュビルへ乗り継ぎました。

仕事で行ったのですけど、約3ヶ月の滞在しました。
アメリカ本土は初めてで、アトランタの入国時
英語でいろいろ質問してくるため、解答に困ったことが
あります。
少しくらい英会話ができればなー!と感じた。
でも今でも英語ができない、懲りないオヤジです!

成田 ⇒ アトランタ(ジョージア州) 13時間位
乗換時間待ち 3時間位
アトランタ ⇒ ナッシュビル(テネシー州) 2時間位だっかかな??

ナッシュビル旅の思い出は、こちら ↓
アメリカ テネシー州 ナッシュビル 2013年
是非 ご覧ください ↑ ↑

2、グアムのスタンプ

グアム 家族4人で旅行の時のタンプです。
ちょっとスタンプが薄いのですみまません。

グアム・サイパンは日本から一番近い英語圏です。
英語が通じるか試してみるのも面白いですよ。
日本語で返されることも・・・・。

成田 ⇒ グアム 直行便 3時間30分位

グアム旅の思い出は、こちら ↓
「グアムで遊ぶ家族旅行。南の島で癒やし~。」
是非 ご覧ください ↑ ↑

3、サイパン

北マリアナ諸島 サイパン。
パスポートスタンプは見つからず・・。

私の初めての海外旅行です。

成田 ⇒ サイパン 直行便 3時間30分位

サイパン旅の思い出は、こちら ↓
「サイパン 初海外!!新婚旅行での思い出」
是非 ご覧ください ↑ ↑

以上

アメリカ編 パスポートスタンプコレクションでした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


『私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【アジア編】』
こちらから ↑ ご覧ください。

『私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【ヨーロッパ 編1】』
こちらから ↑ ご覧ください。

『私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【ヨーロッパ 編2】』
こちらから ↑ ご覧ください。

『私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【ヨーロッパ 特別編】』
こちらから ↑ ご覧ください。

Sponsored Link



関連記事

私のパスポートスタンプコレクションを紹介します。【ヨーロッパ編1】

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。 今回は【ヨーロッパ編1】です。 スタンプの写真

記事を読む

私のパスポートスタンプコレクションを紹介します。【ヨーロッパ特別編】

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。 今回は【ヨーロッパ 特別編】です。 スタンプの

記事を読む

私のパスポートスタンプコレクションを紹介します。【ヨーロッパ編2】

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。 今回は【ヨーロッパ編2】です。 スタンプの写真

記事を読む

私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【アジア編】

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。 今回は【アジア編】です。 スタンプの写真と簡単

記事を読む

パスポートスタンプ コレクション。私の海外旅行の始まりとスタンプ基礎知識

私が行った世界の国々。 パスポートに押されたスタンプの数々。旅の思い出が蘇る。 私の海外旅行の始ま

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



茨木県大洗町、神磯の鳥居からの日の出リベンジ。2025年

前回、「茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅

茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅 2025年

今回、「神磯の鳥居からの日の出が観たい」と奥様が言いまして、では天気

鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年

今回は、鹿児島の実家に帰郷し、お墓参りをしてきました。実家が遠いので

千葉県 勝浦の朝市と九十九里浜、銚子の夫婦旅 2023年

今回、「勝浦の朝市が観たい」ってことで千葉県へ夫婦旅行に行ってきまし

山形大蔵村 豪雪地帯の肘折温泉へ サラサラ雪を体験したくて夫婦旅 2023年

今回はTVを見ていた奥様が、「さらさらの雪が観たい」って。どこがいい

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑