*

私のパスポートスタンプコレクションを紹介します。【ヨーロッパ特別編】

公開日: : 最終更新日:2024/10/17 私のパスポートのスタンプ

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。
今回は【ヨーロッパ 特別編】です。
スタンプの写真と簡単な説明を入れました。

また 私の旅の思い出も合わせて、是非ご覧ください。

『私の海外旅行の始まりとスタンプ基礎知識編』
こちら ↑ を、ご覧ください。

Sponsored Link

私の海外旅行の始まりでお話したように、海外にも興味が湧いて
以下の国へ行ってみました。

パスポートスタンプを見ると、当時の思い出が蘇ります。
では 早速、スタンプをご覧ください。

ヨーロッパ 特別編のスタンプ(5ヵ国 5種類)

※飛行機以外の入国スタンプ

・ルーマニアの車のスタンプ

・ベルギーの列車のスタンプ

・クロアチアの船のスタンプ

※特別入国スタンプ

・サンマリノのスタンプ

・モナコのスタンプ

スタンプコレクション

※飛行機以外の入国スタンプ

・ルーマニアの車のスタンプ

ルーマニアからブルガリアへ車で国境超えをした時のスタンプ。

ドナウ川にかかる橋に国境があり。

車の写りが良くないけど・・・。

これで 飛行機の絵柄と車の絵柄が2種類揃いました。

ベルギーの列車のスタンプ

ロンドンからベルギーへ列車で行った時のスタンプ。

駅の中に検査があります。

これで飛行機と車と列車 3つ 揃いました!!

クロアチアの船のスタンプ

イタリアからクロアチアへ船で入国した時のスタンプ。

船からの朝陽は綺麗でしたよー。

これで飛行機、車、列車、船と 4つ すべての絵柄が揃いましたよ!!

ヨーロッパのスタンプは このように入出国の交通機関によって
パスポートスタンプが変わります。

面白いでしょう~~。

※特別入国スタンプ

・サンマリノのスタンプ

サンマリノはイタリアとは別の国。入国するにはパスポートもいらないのだけど

インフォメーションセンターで押してもらえる情報を仕入れたので

押してもらいました!!

・モナコのスタンプ

お金持ち国家のモナコです。

こちらも入国にはパスポートいらないのだけど

インフォメーションセンターで押して貰える情報仕入れたので

押してもらいました!!

バチカン市国は、なにか無いのかと情報収集したけど
見つからなかった。残念!!

バチカン、モナコ、サンマリノと世界でも 小さな国へ行ってきましたよ。

また旅の思い出も書きたいと思います。

特別なパスポートスタンプも面白いでしょ!!

以上

ヨーロッパ 特別編 パスポートスタンプコレクションでした。

旅の思い出は順次書きまたいと思います。

NEW ENTRYに出ましたら、是非ご覧ください。

私のパスポートコレクションはこれだけです。
皆さんも楽しい旅の思い出たくさん作ってくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


『私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【アジア編】』
こちらから ↑ ご覧ください。

『私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【アメリカ編】』
こちらから ↑ ご覧ください。

『私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【ヨーロッパ 編1】』
こちらから ↑ ご覧ください。

『私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【ヨーロッパ 編2】』
こちらから ↑ ご覧ください。

Sponsored Link



関連記事

私のパスポートスタンプコレクションを紹介します。【ヨーロッパ編1】

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。 今回は【ヨーロッパ編1】です。 スタンプの写真

記事を読む

私のパスポートスタンプコレクションを紹介します。【ヨーロッパ編2】

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。 今回は【ヨーロッパ編2】です。 スタンプの写真

記事を読む

私のパスポートスタンプコレクションを紹介します【アメリカ編】

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。 今回は【アメリカ編】です。 スタンプの写真と簡

記事を読む

私のパスポートスタンプ コレクションを紹介します。【アジア編】

私が行った国の パスポートスタンプコレクションです。 今回は【アジア編】です。 スタンプの写真と簡単

記事を読む

パスポートスタンプ コレクション。私の海外旅行の始まりとスタンプ基礎知識

私が行った世界の国々。 パスポートに押されたスタンプの数々。旅の思い出が蘇る。 私の海外旅行の始ま

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月

10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風

沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月

沖縄県 2回目 8年振り。 今回の計画は 石垣島と小浜島と波照間島。

沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月

2007年4月 沖縄県石垣島と与那国島をメインに4泊5日の夫婦旅をし

千葉県鋸山 黄金アジと鋸山日帰り旅行 2022年11月

100日間の夫婦旅に変更して、今日から旅して行きたいと思います。今回

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。イ

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑