*

東欧ルーマニア 中世のヨーロッパが残る神秘に包まれた国 ホレズ修道院を観光しました。

公開日: : 最終更新日:2024/10/18 ルーマニア

日本人にあまり知られていないルーマニア観光の忘備録です。
2014年9月21日 ルーマニアのホレズ修道院を観光しました。

ホレズ修道院とは、ルーマニアのオルテニア地方に
ある世界遺産に登録されたルーマニア正教会の修道院です。

領主コンスタンティン・ブルンコヴェアヌによって設立され、
1691年着工、1697年完成、1993年に世界遺産に登録されました。

独創的なデザインは、この領主の名前にちなみ「ブルンコヴェネスク様式」と呼ばれています。

最教会は石造りで、たくさんの装飾が施されてて、
教会の内部には創立者の「ブルンコヴェアヌ」の絵も飾られています。

教会の内部は写真撮影禁止だったために写せませんでしたが
まわりの風景を紹介したいと思います。

Sponsored Link

ルーマニアについて簡単に紹介します。

ルーマニア(羅: România 、現地の発音では「ロムニア」)は、
東ヨーロッパ、ヨーロッパの南東部に位置する共和制国家。南西にセルビア、
北西にハンガリー、北にウクライナ、北東にモルドバ、南にブルガリアと国境を接し、
東は黒海に面している。首都はブカレストである。
国の中央をほぼ逆L字のようにカルパティア山脈が通り、山脈に囲まれた北西部の平原の
トランシルヴァニア、ブルガリアに接するワラキア、モルドバに接するモルダヴィア、
黒海に面するドブロジャの4つの地方に分かれる。
国旗の青は空、黄は鉱物・穀物、赤は国民の勇気・独立闘争を表すという。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

直行便はありませんので ヨーロッパのどこかの国から乗換です。

日本からフランクフルト乗換で16時間位。

私のパスポートスタンプコレクションを紹介します。【ヨーロッパ編2】

↑ ↑ この記事も参考にご覧ください。

では、ホレズ修道院観光の話です。
ルーマニアは、首都ブカレスト以外は、交通手段の悪い国で
鉄道、バスなどあまり便利ではありません。

ブカレスト以外は、車で移動しました。


Google MAPより

では ホレズ修道院の写真です。

駐車場から、ホレズ修道院へ向かう景色です。何mくらいあったか
覚えていませんが、それほど遠くありません。

修道院の門 入り口です。

門を入って 右側は修道院で宿泊できる場所とか・・・?
定かでないので ご確認を!!

進んで行くと、修道院です。
今も修道女だちが住んでいる。

修道院がまわりを取り囲むように立っており
中央に教会があります。

最教会です。外壁補修中でした。
教会の入り口には たくさんの装飾が施されいます。

教会の入り口ですが この壁にも天井にも 絵画が書かれています。

天井の絵画

天井の絵画

天井の絵画

天井の絵画

壁の絵画

壁の絵画

壁の絵画

どの壁画も見惚れてしまうようでした。
ルーマニアのブカレストから450kmくらい北へ行ったところにある、
世界遺産5つの修道院に書かれた
壁画もすばらいとのこと。

ホレズ修道院から出て 駐車場に向かいます。
無いもない大自然の風景ですね。

ブカレストに買える、途中のレストラン

レストランの前のくだもの屋さん。キロ売りです。

忘備録として書いていますが、もうかなり前で忘れています。
情報は当時のもので、現在はだいぶ変わっていると思います。

もし行かれるような場合は、最新の情報を入手して下さい。

↓ ↓ たびらぼさんの動画もご覧ください。 ↓ ↓

 出典:たびらぼ

東欧ルーマニア 中世のヨーロッパが残る神秘に包まれた国 ホレズ修道院 いかがでしたか?

ルーマニアは、他にも観光していますので、また忘備録に書きたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

海外旅行検索サイトであなたも
『ルーマニアの旅』
計画してみませんか? 
← こちらをクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

東欧ルーマニア ブカレストの旅 2013年9月

2013年9月 初ルーマニアでブカレストとブルガリア ルセへ旅行しました。成田からウィーン経由ブカ

記事を読む

ルーマニア ブラショフの旅 2013年12月

2013年12月 ルーマニア ブカレストから列車でブラショフへ旅行しました。今回2回目のルーマニア

記事を読む

ルーマニア世界遺産巡り スチャバ 5つの教会編の旅 2015年4月

ルーマニアの旅でございます。3回目のアップになりますが、今回はレンタカーで世界遺産巡りをしてきまし

記事を読む

ルーマニア世界遺産巡り シギショアラ歴史地区編の旅 2015年4月

ルーマニアの旅でシギショアラ歴史地区編の旅の続きです。今回はレンタカーでスチャバからシギショアラま

記事を読む

ルーマニア世界遺産巡り ビエルタンとシビウ編の旅 2015年4月

ルーマニアの旅でシギショアラ歴史地区編の旅の続きです。今回はレンタカーでシギショアラから、ビエルタ

記事を読む

最後のルーマニア シナイヤとブラン城の旅 2015年6月

2015年6月 最後のルーマニア シナイヤとドラキュラ伝説で有名なブラン城の旅です。今回 5回目で

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月

10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風

沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月

沖縄県 2回目 8年振り。 今回の計画は 石垣島と小浜島と波照間島。

沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月

2007年4月 沖縄県石垣島と与那国島をメインに4泊5日の夫婦旅をし

千葉県鋸山 黄金アジと鋸山日帰り旅行 2022年11月

100日間の夫婦旅に変更して、今日から旅して行きたいと思います。今回

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。イ

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑