イタリア ミラノから、初スペイン バルセロナへ 第1部 2014年8月
公開日:
:
最終更新日:2024/10/31
スペイン王国
2014年8月 初イタリアの旅でミラノから 初スペイン バルセロナへ旅行しました。
ミラノからバス 飛行機に乗って 初スペイン バルセロナの旅です。
バルセロナといえば、サクラダファミリアですね。 観てきましたよ。
外観と中は全く違い、びっくりです。 その他 ガウディの作品や
街中を散策して来ましたので、どうぞ ゆっくりご覧ください。

国名: スペイン王国
私のパスポートのスタンプは こちら ご覧ください。
日時:2014年8月9日~8月9日
都市:バルセロナ
主な観光地:サクラダファミリア、サン・ジェップ市場、サン・パウ病院、
その他 ガウディの作品
交通機関: アリタリア航空、バス、トラム、地下鉄など
お勧め情報:バルセロナも乗り放題チケットがあります。
今は、サクラダファミリア予約必修です。公式ページから予約できますが
日本語ガイド付きツアーなどに申し込んでもいいですね。
ハードロック・カフェもありました。
出発

ミラノ駅から この空港バスでマルペンサ空港へ。




中心部までバスで移動。さてさて バス乗り場はどこかな?



2、3,4,5日間のボタンがあり押すだけ。 私は3日間乗り放題券購入
地下鉄でホテルへ向かいます。
ホテルに行きます。

両サイドが車が通ります。 だから安全で人もいっぱい!!
この通り沿いにホテルがあるらしい。






荷物を置いて 観光スタート

観光市場になっているがバルセロナ最大の市場です。 すごい人 人 人です。
スリに気を付けて 中に入ります。
しばらく市場の写真をご覧ください。








その他 中や周りにも食べるところも有ったんだけど、いっぱいで入れませんでした。

以上 サン・ジェップ市場でした。
中や周りに食べるところもたくさんあったけど、混んでいてやめました。
次は サクラダファミリアの下見に行きます。



明日の予約時間に間に合うように来ます。





ホテルから近く、二日目に行ったときにマルシェみたいになっており、
スペインの民族衣装を来た女性の切手を買った記憶があります。
見つかりましたら、追加で公開しますね。
サクラダファミリア観光に行きます。
当時は予約なして並んで入ることができました。
でも何時間も並ばないと入れないため、公式ページで予約して行きました。
予約していいない人の列は伸びていましたが、予約している人はすぐに入れました。

サクラダファミリアに入ります。 教会の中と外では全然雰囲気違います。
しばらく、ご覧ください。


教会の中に入りますよー!!

















窓の外を見ながら、貝殻の中のような螺旋階段をおりていきます。
以上 サクラダファミリアでした。 中と外では全然雰囲気違うでしょ。
このギャップに驚かされました。
サン・パウ病院に行きます


ホテルに戻ります。
今日はバルセロナの北の方に行きます。







日本語で ようこそ って。 海外で見る日本語もいいもんです。




帰りはもう一つのケーブルカーに乗って帰ります。








無事にホテルまで戻り ゆっくりする。今日はよく歩いたな~~。
明日はバルセロナの海岸沿いと南西にあるモンシェイクの丘。
そしてガウディ建築を観て回りたいと思います。
明日でバルセロナ観光も終わり。ローマ空港経由で帰ります。
ちょっと長くなりましたので 第1部、第2部に分けようと思います。
今回の『2014年8月 イタリア ミラノから、
初スペイン バルセロナへ 第1部』でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回は 続きになりますが、第2部も 是非 ご覧ください。
イメージとしてご覧ください。
サクラダファミリアは1882年に着工して、完成が解りませんでしたが、
ついに2026年完成予定とか・・・
海外旅行検索サイトのご案内
関連記事
-
-
スペイン バルセロナ 2016年1月 最後のバルセロナ ランブラス通り街歩き
2016年11月 スペイン バルセロナへ出張しました。スペインは3回目になりますが これが最後のス
-
-
イタリア ミラノから、初スペイン バルセロナへ 第2部 2014年8月
2014年8月 初イタリアの旅でミラノから 初スペイン バルセロナへ旅行しました。ミラノからバス
-
-
スペイン バルセロナ 2回目の旅 2014年12月
2014年12月 2回目のスペイン バルセロナへ旅行しました。前回観れなかった カルディ建築のカサ