*

イタリア ミラノから、初スペイン バルセロナへ 第2部 2014年8月

公開日: : スペイン王国

2014年8月 初イタリアの旅でミラノから 初スペイン バルセロナへ旅行しました。
ミラノからバス 飛行機に乗って 初スペイン バルセロナの旅です。
長くなりましたので 第1部 第2部に分けました。
今回の第2部は、バルセロナの海岸沿いと南西にあるモンシェイクの丘。
そしてガウディ建築を観て回りたいと思います。
第1部をまだご覧いただいていない方は、 第1部 もご覧くださいませ。
どうそ ごゆっくりご覧ください。

Sponsored Link

海岸沿いから観光開始

もう一つの市場

サン・プントニ市場
ここは綺麗すぎて スーパーみたいでした。

海岸へ行きます

駅から海岸へ行きます。
一杯ですねー
いいなー 海に入りたい・・ 暑い
海岸にこんなのが作ってありました。 上手い!!

ロープ―ウェイが見えます

ロープ―ウェイの乗り場  高いなー 怖い
近くで見ると 余計に怖い

あれに乗るんだー   大丈夫か!

チケット買って 上に上がります

外観は可愛いけど 揺れないかなー?
グワーン っと出発します

今日は揺れがなく 良かったです。

満員です

怖いので ちょっと景色でも見ましょう。 
海岸沿いにある 有名なwホテル です。

船も見えます

モンシェイクの丘に到着

到着 

ホテルもありました。
良く分かりませんが、 こんなのもありました。

レストランからの景色です。

サクラダファミリアの見えました。

バルセロナも一望できたので、最後にガウディ建築を観に行きます。

ガウディ建築

あれ? 見えません。 
まずは 有名な カサ・ミラ  今回は改装中が多かった。

カサ・アマト・リエール かな?

カサ・バトリョ

ホテル前の夜のランブラス通り  奇麗です。

以上で観光終了。 ローマ経由で帰ります。

食べたもの、飲んだもの

モンシェイクの丘のレストランにて

ビールはちょっとあとで・・・  コーラで潤し、灰皿もありました。

やっぱりビール

おしゃれなナプキン

スペインと言えば パエリア っしょ!! 最低2人前かららしい。
一人だけど 頼んだよ。食べきらないけど・・・・。 

寿しが食べたくなった。 日本食が恋しくなってきて。
実は日本食レストランに入るはずが、間違えて
隣のこの店 Togo に入ってしまった。 
この日本食レストラン WASABI は後日行きました。
少し並んで、中に入ったら 回転寿司だった。 まあ 10皿くらい食べて
出てきました。 久しぶりんの日本食なので 普通によかった。

リベンジ 行ってきました

『マグロ2つ、トロ 2つ、甘海老2つ』
『トロは今日入らなくて・・』
『そうか。残念。では ラーメン ひとつ 址餃子も』 ってことで『トロはなし』
マグロ2つに甘海老2つです。
餃子に
ラーメン  やっぱり日本食はうまいっす!!

さらに日本食食べました。 みかさ食堂

かつ丼です。 旨い!!

ローマの空港で食べた ローマ?
蒸した豚肉がハサンであるパンを食べた。 うーん。いまいちの味。

気になったもの

バギーみたいのが置いてあった
空港に置いてあった。 

ハードロックカフェ

バルセロナにもありました ハードロック・カフェ
いつも 混んでますねー

以上 『2014年8月 イタリア 初ミラノから スペイン バルセロナへ 第2部』でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
第1部もご覧いただけましたか? ありがとうございました。
今日で初スペイン 初バルセロナの旅も終わり。無事ローマ空港経由で帰りました。

次回の海外旅行の忘備録も
また 是非、ご覧くださいね。

海外旅行検索サイトのご案内

海外旅行検索サイトであなたも
『スペイン バルセロナの旅』
計画してみませんか? 
← こちらの写真をクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

スペイン バルセロナ 2016年1月 最後のバルセロナ ランブラス通り街歩き

2016年11月 スペイン バルセロナへ出張しました。スペインは3回目になりますが これが最後のス

記事を読む

イタリア ミラノから、初スペイン バルセロナへ 第1部 2014年8月 

2014年8月 初イタリアの旅でミラノから 初スペイン バルセロナへ旅行しました。ミラノからバス 

記事を読む

スペイン バルセロナ 2回目の旅 2014年12月

2014年12月 2回目のスペイン バルセロナへ旅行しました。前回観れなかった カルディ建築のカサ

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月

10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風

沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月

沖縄県 2回目 8年振り。 今回の計画は 石垣島と小浜島と波照間島。

沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月

2007年4月 沖縄県石垣島と与那国島をメインに4泊5日の夫婦旅をし

千葉県鋸山 黄金アジと鋸山日帰り旅行 2022年11月

100日間の夫婦旅に変更して、今日から旅して行きたいと思います。今回

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。イ

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑