*

ニースと世界で2番目に小さいミニ国家、モナコの旅 

公開日: : 最終更新日:2024/10/18 フランス共和国, モナコ公国

フランスの南東部 ニースとモナコへ行った忘備録です。
2014年11月30日 12月1日。

夏ならすごい人で溢れているリゾート地なのですが、この時期はガラガラ。
更に天気も良くなくて・・・って感じでしたね。

ニース
コート・ダジュールの中心地で「リビエラの女王」とも呼ばれるリゾート地です。
3.5kmにわたり、美しいビーチが続き、プロムナード・デ・ザングレの散策や旧市街での
ショッピングなども楽しめるところです。

Sponsored Link

残念な事に2016年7月14日 トラックテロで花火見学していた人たちに
トラックが突っ込んだテロがありました。
このプロムナードは散策などとても広く作ってあり、私も歩いたところ。
車が来るなど考えもしないです。
ここにトラックが入ってきたと思うとゾッとします。

テロの話はよく聞きます。今もスリランカでイースターの祈り中に協会や
ホテルなど同時テロが発生したニュースが入ってきました。

テロなどない平和な世界になって欲しいです。

プロムナード・デ・ザングレの散策

旧市街の散策

海岸線を見下ろす、ニース城址公園(ニースの城跡)の展望台へ行ってきました。
プロムナード・デ・ザングレを散策しながら。
天気があまり良くなかったけど この青さ!!
天気よかったら どれだけ綺麗なんだろう。

ニース城址公園より

ディナーを終えてホテルに戻る途中、
こんな車が路上に止まっていました。
行き過ぎて、思わず見返してしまいました。
そして 写真をパチっとな!!

ミニクーパー 半分カットで改造してありました。
ちっちゃくて 可愛い!!

次は、世界で2番目に小さいミニ国家「地中海の宝石」とも呼ばれている
モナコ公国へ行きます。

ニース駅から モナコへ

ニース駅で電車待ち!!

結構遅れたんだよなー!!確か。
だいぶ待っていました。

モナコ駅到着

モナコはお金持ちの国です。
F1 モナコ・グランプリも開催される場所ですね。

駅を降りて 街に入った瞬間。初めて見た車がフェラーリとランボルギーニが
つるんで走ってきました。
『おおっ! さすが富裕層の国、モナコだ!!』
あまりの出来事に写真撮れませんでした。

ヨットハーバーもすごいねーー!!

ってことで 近くに行ってみると

こーんなクルーザーやヨットなどいっぱいです。
どんだけーー お金持ちなんだ!!

ドカ~~~ンと 並んでいる!!

すげーーっ!!

次は カジノっての見てみましょう。
昼間なので高級車がいっぱいってことはなかったのですが

有名なカジノ・モンテカルロです。

では次、F1コースの中で有名なヘアピンカーブのところ。
見に行くよー。 ここでしばらく待っていると
スポーツカーがボボボーボボーボボー!って来るんだけど
タイミング悪く 移動したら来たり・・・。

フェアモント・ヘアピン

モンテカルロ市街地コースを回りがなら、
モナコ大公が集めた世紀の名車が展示したある
モナコ自動車博物館へ。
レニエ3世のプライベートコレクションだ!

レースカーや

どうだー! かっちょえ~!!

かわいい~。 乗りたい!!

なんど 思わずゴックンしてしまった 50代以上の人なら
わかると思うけど 日本の・・・ホンダの・・・・

モンキーだぞーー!!

この他 100台位 高級車がズラーリとあり、バイクも馬車もあり。
ちょっと楽しめる博物館でした。

では次は、切手とコインの博物館へ
ユーロコインはご存知、片面がその国々で発行しているデザインが使われています。
モナコもモナコのデザインがされています。
モナコのデザインのコインは中々レアで流通していないんだよねー。

こんな切手を買いました。

さらに お土産として

モナコも土日はお店が休みのところが多かったです。
なんとか買ったけど どこで買ったのか覚えていません。

それと コインも

ニースのお土産屋で買ったのかも・・・。
覚えていない。 結構高かった!!
セットでなんか高くて変えないってば!!

最後に【ヨーロッパ特別編】で書きました パスポートスタンプ。
こちらはインフォメーションセンターで押してくれます。

以上
「ニースと世界で2番目に小さいミニ国家、モナコの旅」の忘備録でした。
もう結構忘れています。

もっと早くまとめておけば良かったのに。

エクスペリアよりニースの映像もお楽しみ下さい。

エクスペリアよりモナコの映像もお楽しみ下さい。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

海外旅行検索サイトであなたも
『フランスとモナコの旅』
計画してみませんか? 
← こちらをクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

フランス 憧れのパリの旅 2015年3月 第五章 エッフェル塔へ上がります。

2015年3月 2回目のフランスの旅です。初回は「フランスのニースの旅。」 今回はフランス 憧れの

記事を読む

フランス 憧れのパリの旅 2015年3月 第四章 フランスの美しい村ブブロン村とモンサンミッシェル

2015年3月 2回目のフランスの旅です。初回は「フランスのニースの旅。」 今回はフランス 憧れの

記事を読む

フランス 憧れのパリの旅 2015年3月 第三章 パリ ディズニーランド、モンマルトルの丘

2015年3月 2回目のフランスの旅です。初回は「フランスのニースの旅。」 今回はフランス 憧れの

記事を読む

フランス 憧れのパリの旅 2015年3月 第二章 ヴェルサイユ宮殿、ルーブル美術館

2015年3月 2回目のフランスの旅です。初回は「フランスのニースの旅。」 今回はフランス 憧れの

記事を読む

フランス 憧れのパリの旅 2015年3月 第一章 ノートルダム大聖堂、凱旋門

2015年3月 2回目のフランスの旅です。初回は「フランスのニースの旅。」 今回はフランス 憧れの

記事を読む

パリの世界遺産ノートルダム大聖堂が火災だって!!旅の思い出が蘇りました。

あのパリの世界遺産ノートルダム大聖堂へ行った時の記憶が蘇りました。 『日本時間16日午前1時

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月

10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風

沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月

沖縄県 2回目 8年振り。 今回の計画は 石垣島と小浜島と波照間島。

沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月

2007年4月 沖縄県石垣島と与那国島をメインに4泊5日の夫婦旅をし

千葉県鋸山 黄金アジと鋸山日帰り旅行 2022年11月

100日間の夫婦旅に変更して、今日から旅して行きたいと思います。今回

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。イ

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑