*

「 ・2018年北海道 」 一覧

2018年初秋の北海道観光 5日目 最北の白い道と宗谷丘陵と宗谷岬

2018/10/26 | ・2018年北海道

こんにちは。 2018年初秋の北海道観光 5日目 定年間近の夫婦ふたり旅 稚内から日ノ出岬へ 。 ⑳最北の白い道と宗谷丘陵と宗谷岬 ノシャップ岬から観光します。 今回は道の駅はないのです

続きを見る

2018年初秋の北海道観光 5日目 道の駅さつぶつと猿仏村道浜猿仏エサヌカ線とクッチャロ湖

2018/10/27 | ・2018年北海道

こんにちは 2018年初秋の北海道観光 5日目 定年間近の夫婦ふたり旅 稚内から日ノ出岬へ 。 ㉑道の駅さつぶつ と 猿仏村道浜猿仏エサヌカ線 と クッチャロ湖 最北の地で 北海道の素晴ら

続きを見る

2018年初秋の北海道観光 5日目  道の駅マリーンアイランド岡島と道の駅おうむ 日ノ出岬まで。

2018/10/28 | ・2018年北海道

こんにちは。 2018年初秋の北海道観光 5日目 定年間近の夫婦ふたり旅 稚内から日ノ出岬へ 。 ㉒道の駅マリーンアイランド岡島と道の駅おうむ 日ノ出岬まで。 5日目 最終目的地は 日の出

続きを見る

2018年初秋の北海道観光 6日目 日の出岬から知床へ。道の駅オホーツク紋別とサロマ湖キムアネップ崎サンゴ草群落

2018/10/29 | ・2018年北海道

こんにちは。 2018年初秋の北海道観光 6日目 定年間近の夫婦ふたり旅 日の出岬から知床へ ㉓道の駅 オホーツク紋別 と サロマ湖キムアネップ崎サンゴ草群落 今回もちょっと長い距離になり

続きを見る

2018年初秋の北海道観光 6日目 能取湖の卯原内サンゴ草群生地と朝日が丘公園のひまわり。そして道の駅しゃりへ

2018/10/30 | ・2018年北海道

こんいちは。 2018年初秋の北海道観光 6日目 定年間近の夫婦ふたり旅 日の出岬から知床へ。 ㉔能取湖の卯原内サンゴ草群生地と朝日が丘公園のひまわり そして道の駅しゃりへ。 道の駅 立

続きを見る

2018年初秋の北海道観光 6日目 天に続く道と道の駅うとろ・シリエトクへ

2018/10/31 | ・2018年北海道

こんいちは。 2018年初秋の北海道観光 6日目 定年間近の夫婦ふたり旅 日の出岬から知床へ。 ㉕天に続く道と道の駅うとろ・シリエトクへ 雨も止み始めた。さすが”晴れ女”の奥様である。

続きを見る

2018年初秋の北海道観光 7日目最終日 知床から中標津空港へ。知床峠と道の駅らうす

2018/11/01 | ・2018年北海道

こんにちは。 2018年初秋の北海道観光 7日目最終日 定年間近の夫婦ふたり旅 知床から中標津空港へ ㉖知床峠と道の駅らうす。 北海道の旅も今日で終わりになります。 7日間なんて

続きを見る

2018年初秋の北海道観光 7日目最終日 ミルクロードと開陽台。そして中標津空港へ

2018/11/02 | ・2018年北海道

2018年初秋の北海道観光 7日目最終日 定年間近の夫婦ふたり旅 知床から中標津空港へ ㉗ミルクロードと開陽台。そして中標津空港へ。 いよいよ最後の観光地へと向かいます。 中標津空港か

続きを見る

2018年初秋の北海道観光 7日間 北海道のお土産と旅のまとめ

2018/11/03 | ・2018年北海道

こんにちは。2018年初秋の北海道観光7日間定年間近の夫婦ふたり旅 ㉘北海道のお土産と旅のまとめ 2018年9月24日ー2018年9月30日 7日間憧れの地 北海道を旅することが

続きを見る

2018年北海道 道の駅スタンプラリー チャレンジ賞応募結果は・・・

2019/08/27 | ・2018年北海道

こんにちは。今回は、初秋の2018年9月24日~9月30日。 定年間近の夫婦二人旅 北海道観光7日間レンタカーの忘備録は書きましたが そのときに、北海道道の駅をまわり、合計27駅のスタンプを頂きま

続きを見る

Sponsored Link



Sponsored Link



茨木県大洗町、神磯の鳥居からの日の出リベンジ。2025年

前回、「茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅

茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅 2025年

今回、「神磯の鳥居からの日の出が観たい」と奥様が言いまして、では天気

鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年

今回は、鹿児島の実家に帰郷し、お墓参りをしてきました。実家が遠いので

千葉県 勝浦の朝市と九十九里浜、銚子の夫婦旅 2023年

今回、「勝浦の朝市が観たい」ってことで千葉県へ夫婦旅行に行ってきまし

山形大蔵村 豪雪地帯の肘折温泉へ サラサラ雪を体験したくて夫婦旅 2023年

今回はTVを見ていた奥様が、「さらさらの雪が観たい」って。どこがいい

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑