宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月
公開日:
:
最終更新日:2025/04/03
・2017年 沖縄県宮古島
10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風の影響で飛行機はすべて欠航!10月29日になんとか変更し、羽田から宮古直行便にして行ってきましたよ。 宮古島~~。
台風21号 22号と2週も続けて台風が来て、もう大変!!
さてさて綺麗な景色や旨い料理を堪能できたのでしょうか??
私は沖縄3回目になります。 沖縄大好き。 初宮古島です。
1回目:沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月
2回目:沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月
皆さんは、宮古島というと何を想像しますか?
白砂のビーチ。青い海。島を結ぶ大橋。宮古料理。宮古牛。マリンレジャー。
そして まもる君! 島内各所に勤務しています。
まもる君マップも空港で売っていました。
どうど ゆっくりご覧ください。

県名:沖縄県
日時:2017年10月29日~11月2日 4泊5日
市町村:宮古島市
主な観光地:宮古島、池間島、伊良部島、下地島、来間島
交通機関:ANA、レンタカー、バス
お勧め情報:・宮古空港での現地フリーペーパーは役に立ちます。
・宮古島もレンタカーで観光がお勧め。
・シティー派のあなたは 中心地で平戸地区で宿泊を・・・。
・リゾート派のあなたは、郊外のリゾート地で宿泊を・・・。
出発
羽田空港から直行便で宮古島へ

レンタカー 日産 キューブを5日間借りて島を回ります。
今回のホテルはシギラリゾートのコンドミニアムタイプ。
ウェルネスヴィラビブリッサへ宿泊しました。




バルコニーからは海が望め、ゆったりした気持ちになれます。
コンドミニアムタイプなのでキッチンも食器も付いていて
ちょっとした調理などできますよ。洗濯機もあり 長期滞在でも安心。
冷蔵庫や電子レンジもあり、お惣菜も買ってきて温める心配もありません。
部屋でゆっくり飲みたい気分の時にも便利ですね。
レストランは このウェルネスヴィラビブリッサ内には無く
リゾート内を巡回しているバスが15分単位くらいに出ています。
ランチやディナーも そば、焼肉、中華、イラリアン、日本料理。
バー など合わせて 17つもあり、毎日飽きることはありません。
温泉やレシャー設備(ゴルフ、ゼグウェイ、遊覧船など)もあり
シギラリゾートだけでも一日過ごせます。
ただレストランもレシャーも予約が必要ですので、早めの予約がおすすめです。
今夜はもう疲れたので マックスバリューの お惣菜で一杯することにして
ホテルでまったりに決まり。
マックスバリューへ行き 買い出しして戻ってくる。
ホテルの部屋でゆっくり 奥様とディナーでした。
翌朝 朝食付で予約のため ホテルプリーズベイマリーナ内のレストランへ。
レンタカーで2分位かな。 バイキングて朝食。
私どもは いつもゆっくりなので8時から9時頃朝食です。
観光開始
宮古島は4つの島を橋で結んでいます。
宮古島と池間島、宮古島と伊良部島と下地島
宮古島と来間島 4つの島へ行きます。
与那覇前浜

来間大橋


きれいな夕日が観れる西側の長間浜ですが、当時工事をしており
リゾート開発中でここにホテルができそうですよ~。
現在は、宮古島来間リゾート シーウッドホテルができたようです。
伊良部大橋



下地島へ渡り






巨岩がゴロゴロしている海岸です。

伊良部島北部に位置する展望台です。 ここから観る海は・・・






池間大橋狩俣駐車場より

池間島を一周して 宮古島に戻る







与那覇前浜へ戻る

今日は天気が良くなったので 来間大橋を渡り 来間島の展望台へ



展望台から眺める 海や大橋の景色。
天気が良いと 宮古ブルーってこれか! って感じられます。
台風の影響で天気が良くなかったけど 宮古島観光もできて
満足です。 5日間ってすぐに過ぎてしまいます。
数ヶ月。 暮らすように旅をしたい場所ですね。
やっぱり良いな~ 沖縄!!
食事は、宮古牛のステーキもいただきました。
美味しいものを色々食べましたが、写真が無く、すみません。



無事に羽田空港に到着し、帰宅しました。
以上 「宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月」でした。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
国内旅行検索サイトのご案内
関連記事
記事はありませんでした