*

初イギリス ロンドンの旅、2014年6月 

公開日: : 最終更新日:2024/11/14 イギリス

2014年6月 初イギリス ロンドンの旅です。
初ロンドンは入国で英語で質問が多く、通訳を呼ばれてやっと入国しました。
観光は定番の場所を巡りました。ビックベンとタワーブリッジはいい感じでした。
どうぞ ゆっくりご覧下ください。

これが有名な ビックベン かぁー!!

Sponsored Link

国名: グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)
   私のパスポートのスタンプは こちら ご覧ください。

日時:2014年6月6日~6月8日

都市:ロンドン

主な観光地:バッキンガム宮殿、ビックベンとウエストンミンスター宮殿、
      ロンドン・アイ、ウエストンミンスター寺院、
      タワーブリッジ、セントポール大聖堂、セントポール寺院

交通機関: タロム航空、地下鉄など

お勧め情報:ロンドンの地下鉄はオイスターカードがお得です。
      ハードロック・カフェもありました。

ロンドン空港に到着。 地下鉄に乗ります。

地下鉄の売店でオイスターカードを購入
地下鉄 全て地下鉄で市内の移動ができます。
ホテルのある地下鉄の駅から上がってきたら お土産売り場が人気で
人がいっぱい。
ホテルに到着
普通のシャワールーム
普通のベッドルームだけど  イギリスの通貨はポンド£で物価が高いです。
ホテルは最低20000円以上 食事高いです。5000円位かかります。

観光開始

バッキンガム宮殿 衛兵交代式を観に来ました。

バッキンガム宮殿の前の道路です。
人 人 人で 見るのも疲れる。 では 次に行こう!!

やってきました ビックベンとウエストミンスター宮殿
ロンドンと言ったら これですなー!
ビックベンのそばにある ロンドン・アイ  
ウエストミンスター寺院
タワーブリッジ 有名ですね。ロンドンと言ったら 
ビックベンと これ これ!!
タワーブリッジの上
セントポール大聖堂

歩道橋よりセントポール寺院を観る

以上 初ロンドンでの観光でした。  

食べたもの、飲んだもの

イギリスと言えば これ!!
飲んだり食べたりした写真が見つからない。

ヨーロッパでも日本食が恋しくなる。
日本食材が売ってる ここ JAPAN CENTRE 

お店の中でたまごかけごはんも食べれます。
冷凍になった餃子を食べました。

気になったもの

ロンドと言えば 二階建てバス、電話ボックス、ポスト、タクシーなど

二階建てバス  今回は乗らなかったけど、次回の旅行で乗ります。 

赤いボスト

ロンドンタクシー
ミニクーパーもイギリスだ。 ツアーの二階建てバスもあります。

レンタルサイクルです。 この時代でもうロンドンにはありました。
ヨーロッパは導入が早いです
横断歩道の押しボタン 
分別ごみ容器
消防車がありました。
以上 気になったもの でした。

ハードロック・カフェ

ハードロック・カフェ 第一号店 発祥の地ロンドン 
赤い電話BOXに二階建てバスにハードロック・カフェ いい写真でしょ!!

以上 『初イギリス ロンドンの旅 2014年6月 』でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回の海外旅行の忘備録は 「 ルーマニア ブラショフの旅 」を書きます。
また 是非、ご覧くださいね。

イメージとしてご覧ください。

 出典:たびらぼ

海外旅行検索サイトのご案内

海外旅行検索サイトであなたも
『イギリス ロンドンの旅』
計画してみませんか? 
← こちらの写真をクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

イギリス、ベルギー、ハンガリー 9日間の旅 2016年3月 前編

2016年3月 9日間のイギリス、ベルギー、ハンガリーの旅をしました。コースはイギリス ロンドン、

記事を読む

イギリス ロンドンの旅。2015年3月 日本食で乾杯、二階建てロンドンバス、大英博物館

2015年3月 二度目のイギリス ロンドンの旅です。今回はパリの後にロンドンへ行き、会社のイギリス

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



茨木県大洗町、神磯の鳥居からの日の出リベンジ。2025年

前回、「茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅

茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅 2025年

今回、「神磯の鳥居からの日の出が観たい」と奥様が言いまして、では天気

鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年

今回は、鹿児島の実家に帰郷し、お墓参りをしてきました。実家が遠いので

千葉県 勝浦の朝市と九十九里浜、銚子の夫婦旅 2023年

今回、「勝浦の朝市が観たい」ってことで千葉県へ夫婦旅行に行ってきまし

山形大蔵村 豪雪地帯の肘折温泉へ サラサラ雪を体験したくて夫婦旅 2023年

今回はTVを見ていた奥様が、「さらさらの雪が観たい」って。どこがいい

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑