*

再就職失敗 夢も希望も砕けて帰宅旅 しまなみ海道、舞洲、三河安城  2022年

公開日: : 最終更新日:2025/04/17 ・2022年 しまなみ海道

「還暦過ぎたおやじの転職体験談。大失敗してもーた!!」投稿の通り、再就職失敗 夢も希望も砕けて帰宅旅。奥様と「ゆっくり帰ろう。」って、軽自動車を持って来ていたので、陸路で関東まで帰ることにした。しまなみ海道を通り、オレンジフェリーで東予港から大阪南港へ行き、観光しながら帰宅することにしました。 どうぞ最後までゆっくりご覧ください。

来島海峡サービスエリア


Sponsored Link

県名:
広島県、愛媛県、大阪府、愛知県

日時:
2022年4月24日~26日日 2泊3日

市町村:
尾道市、今治市、大阪市、安城市

主な観光地:
しまなみ海道、まいしまシーサイドパーク

交通機関:

お勧め情報:
しまなみ海道は天気の良い日に自転車または原付で橋の上から眺めたい。
オレンジフェリーの部屋はとても良かった。

出発 

残った荷物を台車に入れてアパートを出発。軽自動車ワゴンRのエアコンが壊れていたので
三沢市のディーラーで修理してもらっていた。車を引き取り、荷物を積み直し、しまなみ海道へと向かう。

尾道から瀬戸内しまなみ海道へ入る。
尾道大橋、因島大橋、生口橋、多々羅大橋、大三島橋、伯方・大島橋と渡る。
雨と靄で見えません・・・
大浜パーキングエリアで休憩。
もう尾道から下り線最後の来島海峡大橋を渡ってしまった。せっかくの絶景が雨と靄で何も見えない。
来島海峡サービスエリアで昼食をとる。
相変わらずの雨と靄で とても残念です。
宇和島風鯛めしを食べた。

天気が良ければ自転車のレンタルして 来島海峡大橋の真ん中から海峡を観てみたかった。

来島海峡展望館へ

絶景をもう少し観てみたいと、来島海峡展望館へ行ってみる

まあ 来島海峡大橋をまじかに観ることができた。 

映像をご覧ください。

来島海峡展望館からの景色です。天気が良かったら きれいだろうな~~。

またいつか、 しまなみ海道の旅をリベンジしたいと思います。

オレンジフェリー

〒799-1362 愛媛県西条市 東予港フェリーターミナル  オレンジフェリーで東大阪湾まで夜間寝ながら移動する。
じゃーん!! ちょっと優雅に スイート(洋室)に入る
歯ブラシも置いてありました。
スリッパも
奇麗なフェリーです。

夕食は

まずはビールで乾杯
オレンジフェリーのコップ
ウインナーに
刺身

焼肉? 唐揚げ

シャワーを浴びて おやすみなさい。

南大阪港へ到着!! 
途中 瀬戸大橋や明石海峡大橋などくぐるのですが 暗くて また寝ているのでわかりませんでした。奥様は明石海峡大橋はわかったみたいです。

まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭りへ

ネモフィラが咲いています。

大阪から愛知県へ

安城市 三河安城のドーミーインEXPRESS三河安城へ電話し、今日はここまでにしよう。

ホテルから 近所の 地鶏 dining bar とりこ三河安城にて かくる食事して テイクアウトでホテルに持ち帰り、ホテルの部屋で一杯やりながらのんびりする。

シーザーサラダと
ハンバーグ&ステーキで軽く食事

テイクアウト

手羽先、地鶏の炭火焼、串盛り7本  近所のコンビニでビールと焼酎購入

部屋飲みのゆっくり、お風呂に入り10時ごろ 小腹が減ったのでドーミイン名物 夜泣きそばを頂く。

うま!! おやすみなさい。

朝ごはん

朝からしっかり食べて、自宅へ帰ります。
帰りの途中で・・・

もっとゆっくりした旅をしたかったが、自宅が恋しくて3日で帰って来てしまった。
今度は自宅近くで仕事を探そう。もう単身赴任はやらないことにする。
残念ながら しまなみ海道の美しさが体験できず、またいつか行きたいと思っている。

以上 「再就職失敗 夢も希望も砕けて帰宅旅 しまなみ海道、舞洲、三河安城  2022年」でした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

国内旅行検索サイトのご案内

国内旅行検索サイトであなたも
『瀬戸内 しまなみ海道の旅』
計画してみませんか?
← こちらの写真をクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

記事はありませんでした

Sponsored Link



Sponsored Link



茨木県大洗町、神磯の鳥居からの日の出リベンジ。2025年

前回、「茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅

茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅 2025年

今回、「神磯の鳥居からの日の出が観たい」と奥様が言いまして、では天気

鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年

今回は、鹿児島の実家に帰郷し、お墓参りをしてきました。実家が遠いので

千葉県 勝浦の朝市と九十九里浜、銚子の夫婦旅 2023年

今回、「勝浦の朝市が観たい」ってことで千葉県へ夫婦旅行に行ってきまし

山形大蔵村 豪雪地帯の肘折温泉へ サラサラ雪を体験したくて夫婦旅 2023年

今回はTVを見ていた奥様が、「さらさらの雪が観たい」って。どこがいい

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑