*

美しきドナウの真珠、ブダペストの煌めきを求めて。その2

公開日: : 最終更新日:2024/10/18 ハンガリー

主な観光地は こども鉄道、地下鉄博物館、日本食レストラン、トラム。さすがに世界遺産になってるだけあって見応えがあります。

前回 美しきドナウの真珠、ブダペストの煌めきを求めて。その1では
くさり橋、ドナウ川、王宮、漁夫の砦、聖イシュトヴァーン大聖堂、
タイマッサージにハードロックカフェ、王妃エリザベートの話でした。
いかがでしたか?

まだ「美しきドナウの真珠、ブダペストの煌めきを求めて。その1」を
ご覧いただいていない方は こちら より御覧ください。

写真:こども鉄道 デーゼル機関車

今回、ヨーロッパ ハンガリー ブダペストの旅。その2
こども鉄道、地下鉄博物館、日本食レストラン、トラム、その他の話など聞いてください。

Sponsored Link

早速 こども鉄道から・・・

写真1:客車はこちら・・ 

コメント:
赤白のかわいい車両です。先頭はトップ写真のデーゼル車で引っ張ります。
車両の中はレトロで、こども車掌さんもて可愛いですよ。

写真2:こども鉄道、きっぷ売り場

写真3:こども鉄道 車両内部

写真:4:こども駅員さん

写真5:こども駅員さん その2

写真6:こども車掌さん

写真7:こども車掌さん その2

コメント:
こども鉄道は運転手以外はずべて子供たちが運営している。
0-14歳までのこどもたちが、本物の鉄道の設備を利用して、
鉄道を学習するそうです。
車掌さんが、きっぷにハサミを入れてくれますよ。

本当は、そのままの可愛いお顔を見ていただきたかったのですが、
こどもたちに承認を取っていないので、あしからずご勘弁を。

ほっこりしたー。次はこちら・・

写真8:ドナウ川通歩道の靴

コメント:
せっかく ほっこりしたのだけど、こちらは靴の銅像になります。
これは、第二次世界大戦でナチスにより、ユダヤ人がここで銃殺され、
冷たいドナウ川へ沈めされたようです。 この悲劇を忘れないように
当時1940年代のスタイルの靴を銅像として祀っているのだそうです。
戦争って怖い。二度と戦争は起こしてはいけない。考えさせる瞬間であった。

写真9:地下鉄博物館

写真10:地下鉄博物館 その2

写真11:地下鉄博物館

写真12:地下鉄博物館

写真13:地下鉄博物館

コメント:
小さな博物館ですが、プダペストの地下鉄は、
電気車両ではヨーロッパで初めてだそうです。
写真9.10の車両に 内部は写真11のようになっていたみたい。
写真12では、改札にこんなおじさんがいたのですねー。
写真13、待合ベンチ
その他 説明が貼ってあったりしています。
英語なので、読めませーん(^_^;)

地下鉄に乗って「英雄広場」へ行ってきました。
写真は載せないですが、14人の英雄像がありました。
その他 地下鉄でうろうろしましたが、どこへ行ったのだろうか?
すでに忘れている今日この頃です・・・

写真14:日本食レストラン「びわこ」入口


コメント:

Palne 22からEotvos u. 25/Aに移転しました。

とHPに書いてあります。
Japanese ramen house びわこ

当時はオーナーと店長ママさんが日本人で、韓国人の女の子がいました。
2日間もお邪魔しました。

写真15:びわこで アサヒビール

コメント:
やっぱり日本のビールでしょ!! うまいねーー!!

写真16:生姜焼き定食

コメント:
海外で日本食。ありがたいことです。
うまーい!!

写真17:カツカレーらーめんと餃子

コメント:
2日目は、らーめん。
食べかけですみません。「あっ! 写真」って思い出しパチッとな!
餃子が隠れてしまいましたけど、どちらも 美味しかった。
定食もらーめんもオススメです。
日本食食べたくなったら ここ びわこ でしょ!!

写真18:トラム

写真19:トラム その2

写真20:トラム その3

コメント:
ブダペストにもトラムが多く走っています。
旅行へ行くとトラムがあったら絶対に乗りたいオヤジです。
今回も いっぱい乗りました。
バス、地下鉄、電車。 やはり一番はトラムですねー。

写真21:バス


コメント:
ちなみにバスはこちら
トロリーバスですね。

写真22:おまけ

コメント:
街中のゴミ箱です。灰皿もついています。
たばこを吸う方にも優しいですね。

以上
美しきドナウの真珠、ブダペストの煌めきを求めて。。忘備録でした。

ドラムの映像 御覧ください。

URail 4k Channel

トラムに乗った気分で楽しんでください。

そうそう。温泉大国のブダペストなんですが、
一度も行けませんでした。 それがちょっと残念です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

海外旅行検索サイトのご案内

海外旅行検索サイトであなたも
『ハンガリーの旅』
計画してみませんか? 
← こちらをクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

美しきドナウの真珠、ブダペストの煌めきを求めて。その1

主な観光は、くさり橋、王宮、国会議事堂、漁夫の砦、聖イシュトヴァーン大聖堂、ゲレルトの丘、中央市場、

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



宮古ブルーが観たくて台風にもめけず、沖縄県宮古島へ行ってきました夫婦旅 2017年10月

10月28日 羽田から那覇。那覇から宮古島に向かう予定だったが、台風

沖縄県 石垣島と小浜島と波照間島。ちょっと残念だった夫婦旅 2015年5月

沖縄県 2回目 8年振り。 今回の計画は 石垣島と小浜島と波照間島。

沖縄県 石垣島と与那国島。石垣島とドクターコトー診療所が観たくて夫婦旅 2007年4月

2007年4月 沖縄県石垣島と与那国島をメインに4泊5日の夫婦旅をし

千葉県鋸山 黄金アジと鋸山日帰り旅行 2022年11月

100日間の夫婦旅に変更して、今日から旅して行きたいと思います。今回

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。イ

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑