*

トルコ イスタンブールの旅 2015年8月 第1部 ブルーモスク、アヤソフィア大聖堂

公開日: : 最終更新日:2025/02/03 トルコ共和国

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。
コースはイスタンブール、マルタ、ローマ、ナポリ、アマルフィ、マテーラ、
アルベロベッロ、ドブロクニク、セルビア です。

まずは、トルコのイスタンブールから旅をします。
イスタンブールも観光地が多く2泊3日ですが、いろいろ行ってきました。
第1部、 第2部、 第3部 に分けて まとめました。
どうぞ ごゆっくりご覧ください。

アヤソフィア大聖堂 
Sponsored Link

国名: トルコ共和国
   私のパスポートのスタンプは こちら ご覧ください。

日時:2015年8月1日~8月3日 2泊3日

都市:イスタンブール

主な観光地:モザイク博物館、ブルーモスク、アヤソフィア大聖堂、トプカプ宮殿
      ガラタ塔、ガラタ橋、イスティクラール通り、地下宮殿、考古学博物館
      エジプシャン バザール

交通機関: アリタリア航空、バス、トラム、メトロなど

お勧め情報:ヨーロッパとアジアの境界 ボスポラス海峡をゆっくり観光する。
      親日家が多いトルコなので、治安も良い。
     

ホテル到着

イスタンブール空港到着 メトロで市内へ移動
ホテルに到着 

ホテル前の道路 
ホテル前の景色 結構ショッピング街です。
シャワー 湯舟はありません。 ヨーロッパ普通のホテルです。

トルコの通貨に両替して・・・

観光開始

観光地:ヒッポドローム(スルタン・アフメト広場)

エジプトのオベリスク 
オベリスクの高さは、基壇も含めて25.6mあります。
蛇頭の柱 

モザイク博物館

スルタンアフメット・モスク (ブルーモスク)

イスタンブールに来たらこれ「ブルーモスク」 
青を基調にしたイズニックタイルが敷き詰めてあり、
世界で最も美しいモスクといわれています。

OPENの時間が決まっています。 
入るには 女性はスカーフや露出の多い服装はダメです。
こちらでチェックされ、貸衣装を着ます。
見事な天井
美しいです。
ステンドグラスもきれいでした。
青が美しい  ブルーモスクでした

アヤソフィア大聖堂

プル―モスクと肩を並べるアヤソフィア大聖堂。

湿った柱
中央に穴が開いていて、親指を穴の中に入れて回転する様に360度ひねると願いが叶うと
言われています。  沢山の観光客が並んでいました。
2階へ行きます。
ディーシス
ギリシャ語で「祈り」または「嘆願」を表す言葉。
審判の日に「中央のキリスト」に罪の許しを願って懇願する洗礼者ヨハネ(右)と聖母マリア(左)
の姿が描かれています。

窓から外を見たところ

以上 『トルコ イスタンブールの旅 2015年8月 前半 
    ブルーモスク、アヤソフィア、』でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

トルコ イスタンブールの旅 後半も 是非、ご覧くださいね。

イメージとしてご覧ください。

 出典:たびらぼ

海外旅行検索サイトのご案内

海外旅行検索サイトであなたも
『トルコ、イスタンブールの旅』
計画してみませんか? 
← こちらの写真をクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

トルコ イスタンブールの旅 2015年8月 第3部  地下宮殿、考古学博物館、エジプシャン バザール

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

トルコ イスタンブールの旅 2015年8月 第2部 トプカプ宮殿、ガラタ橋、ガラタ塔

2015年8月 16日間のトルコ、マルタ、南イタリア、クロアチアの旅をしました。コースはイスタンブ

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



茨木県大洗町、神磯の鳥居からの日の出リベンジ。2025年

前回、「茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅

茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅 2025年

今回、「神磯の鳥居からの日の出が観たい」と奥様が言いまして、では天気

鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年

今回は、鹿児島の実家に帰郷し、お墓参りをしてきました。実家が遠いので

千葉県 勝浦の朝市と九十九里浜、銚子の夫婦旅 2023年

今回、「勝浦の朝市が観たい」ってことで千葉県へ夫婦旅行に行ってきまし

山形大蔵村 豪雪地帯の肘折温泉へ サラサラ雪を体験したくて夫婦旅 2023年

今回はTVを見ていた奥様が、「さらさらの雪が観たい」って。どこがいい

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑