*

お隣の国 韓国 ソウルへ夫婦二人旅。前半 Nソウルタワー、韓国民俗村 2012年11月

公開日: : 最終更新日:2024/12/06 大韓民国

2012年11月 初韓国 ソウルへ夫婦旅行しました。
前から奥様は、韓国へ行きたいと言っておりました。今回行くことができました。
ANAにて、何かの都合により、エコノミークラスからビジネスへランクアップ
してくれました。 スタートからラッキー!!
韓国グルメと韓国の文化を観てきました。
どうぞ ゆっくりご覧ください。

韓国ソウルといえば ソウルタワー

Sponsored Link

国名: 大韓民国
   私のパスポートのスタンプは こちら 覧ください。

日時:2012年11月15日~11月18日 

都市:ソウル

主な観光地:Nソウルタワー、景福宮、明洞、漢江クルージング
      韓国民俗村 など

交通機関: ANA、バス、地下鉄、タクシーなど

お勧め情報:ソウル郊外を観光する時には、タクシーが便利です。
      ちょっと費用は掛かりますが、少ない日程で効率良く回れます。
      ソウル市内観光はもちろん 地下鉄が便利ですね。

出発

奥様は海外旅行4回目です。  1回目:サイパン 2回目:グアム 3回目:セブ
韓国ソウルでホテルはロッテホテルに宿泊します。

韓国の通貨

観光開始

ソウルタワー

ホテルからタクシーを拾い、まずはソウルタワーに観光。

ロッテホテルの正面玄関からタクシーを拾い ソウルタワーへ向かってもらう。
山の上に立っているので、タワーの高さよりもずーーと高い!!
到着したら タクシーの運転手が「 案内してあげる 」と一緒にソウルタワーへ
下から見るソウルタワー 夜はライトアップされて、とても奇麗です。
ソウルも都会ですね。 
あまり写りは良くないけど ソウルタワーからソウル市内を眺めます。
赤いのは車の明かりだそうです。渋滞してるね。
街の明かりが とても奇麗ね。ソウル~♪
奥様は私ではなく、タクシーの運転手と歩いています。私は後ろからカメラマン!!
ソウルタワーから 東京まで1,157.99km 福岡まで 539.55km と書いてあります。
ソウルタワーの展望台の男子トイレ  小便器の前はガラス張り。
小便をしながら 夜景が観れて解放感があります。 手洗い場の素敵でした。

夕食はやっぱり焼肉てしょ!!

タクシー運転手の案内で ソウルタワーも観光できたし、お腹も空いてきたので
ソウル初日の夕食は、やっぱり焼肉でしょ!!
運転手さんに帰りもタクシー頼んで 焼肉屋に案内してもらった。
ここの焼き肉は運転手さん一押しのお店。 うまいぞ!! ってね。

ここのお店です。 焼肉も一杯食べて 旨かったけど 値段も高かった。
運転手さん曰く「お肉ばかり一杯食べたから 高かったんだよ」って
まあ旅行だし 旨かったし まあいっか!!  満足でホテルに帰る。
明日の観光は、どこに行こうかー。決まっていないのでタクシーに
「明日 観光に連れて行ってよ」「朝 10:00にホテルに来てください」って
言ったら「OK」 とのこと。 では また明日。

ホテルに戻り、すぐに寝てしまった・・・。 

韓国民俗村 観光

タクシーが時間通りに迎えに来てくれて、観光に案内してくれた。
水原郊外にある韓国民俗村に連れて行ってくれるとのこと。
ここは韓国の民俗文化の資料を収集&保管している場所で、映画の撮影なども
やっているところだそうです。 

韓国民俗村にないります。
麦わら屋根を補修しています。 屋根の葺き替えができる人が少なくなっているそうです
官公庁
刑罰される道具  「この上に貼り付けられて 板でたたかれる」 らしい

農楽の講演
綱渡りもやってます。
馬上武芸 
韓国民俗村 観光終了

お腹が空いたので レストランへ

今日の夕食はこれ

運転手さんに 「おいしいレストラン案内して」って言ったら
地元の人が多く通う「タッカンマリのお店へ行きます」って案内してくれた。

鳥一羽丸ごと 
地元の人はこの中に キムチを一杯入れた。
私達も少し入れただけだけど 辛くなったよ。

ホテルに送ってもらい終了。
タクシーの運転手さん ありがとうございました

ホテルのイルミネーション

寒いので ホテルの中に入ります。
また 明日の観光に備えて 寝まーす。

今日は明洞など観光しようとを案内してもらうタクシーを待ち合わせ時間に合わせて
ホテルの正面エントランスに行くと なにやら騒がしい。

赤いライトをつけたたくさんの車が来ている。スタッフも何やら対応中

消防車や

救急車も・・・  なんだったのか解らないが 来ていました。

街中観光へ 出発

地下鉄に乗って 漢江クルージング 汝矣島船着場へ行ってみる

ここからもソウルタワーが奇麗に見えます。

寒いのでホテルに戻ります。 
今日の夕食は何を食べたのか??  忘れてしまいました。

少し長くなりましたので 前半 後半に分けたいと思います。

以上 「お隣の国 韓国 ソウルへ夫婦二人旅。前半 2012年11月」でした。
前半はソールタワー、韓国民俗村、明洞、漢江クルージングの汝矣島船着場でした。
最後まで ご覧いただき、ありがとうございました。

お隣の国 韓国 ソウルへ夫婦二人旅。後半も 是非 ご覧くださいね。 

海外旅行検索サイトのご案内

海外旅行検索サイトであなたも
『韓国 ソウルの旅』
計画してみませんか? 
← こちらの写真をクリックしてください。

Sponsored Link



関連記事

お隣の国 韓国 ソウルへ夫婦二人旅。後半 景福宮 2012年11月

2012年11月 初韓国 ソウルへ夫婦旅行しました。前から奥様は、韓国へ行きたいと言っておりました

記事を読む

Sponsored Link



Sponsored Link



再就職失敗 夢も希望も砕けて帰宅旅 しまなみ海道、舞洲、三河安城  2022年

「還暦過ぎたおやじの転職体験談。大失敗してもーた!!」投稿の通り、再

三重県 美し国 伊勢志摩 夫婦旅 2020年

今回は、和歌山県橋本市の会社にに就職面談で行き、奥様もつれて行き、三

千葉県南房総市 房総半島最南端 野島崎 夫婦旅 2017年

今回は千葉県南房総市にある 野島崎に1泊2日で行ってきました。ゆっく

石川県 能登半島と岐阜県 飛騨高山, 白川郷 夫婦旅 2016年 

石川県能登半島と岐阜県飛騨高山、白川郷へに行ってきました。2泊3日 

千葉県 南房総市 冨浦 大房岬夫婦旅 2014年 

単身赴任前に夫婦旅行しようと、千葉県 南房総市冨浦に行った忘備録にな

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑