*

チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き

公開日: : 最終更新日:2025/03/07 チェコ共和国

チェコ イフラヴァって言う小さな街へ出張で2回行きました。
イフラヴァの街中を散策するだけの忘備録です。
クリスマスシーズンたったので、街中のイルミネーションが奇麗でした。
2回分が一つにまとめています。
イフラヴァはプラハから車で2時間位離れた町です。
プラハに行きたかったけど、仕事も忙しく、歳のためか気力も無く行けませんでした。
海外は、これが最後の忘備録になります。 どうぞ ゆっくりご覧ください。 

イフラヴァの市庁舎
Sponsored Link

国名: チェコ
   私のパスポートのスタンプは ありません。
   モスクワ乗り換えでプラハへ入国したのだけど スタンプがありません??
   最近はスタンプ押さない国が多いようですね。

日時:2019年11月と2020年2月 

都市:イフラヴァ

主な観光地:街中を散策、

交通機関: 飛行機、バス、タクシーなど

成田からロシアのモスクワ経由チェコ プラハのフライト。
初めてのモスクワ乗り換えで、あまり良いことを聞かないので心配したが
空港から出ることもなく、何もすることがなかったが、無事に2回とも行ってきました。

日本からモスクワ経由プラハへ

飛行機に乗って出発

機内食

2往復のフライドにて機内食ですが、いつどこの機内食か忘れました
がヨーロッパへは遠いので、片道 2回機内食があります。
まあこんなの食べたので紹介します。

欲しい人には カップ麺が用意してありました。味の素のOYAKATA 味噌ラーメンです。
馴染みのないラーメンですが 普通にうまかったですよ。

いつどのフライトだか ?? ですが機内食でした。

モスクワ空港近くの上空から
太陽が沈みます。

プラハの空港に到着

チェコの通貨に両替

チェコ・コルナ 
スーパーなどで買い物すると コインが増える。
結構クレジットカード払いしたけどね。

ホテル到着

空港からイフラヴァへはタクシーで移動。
1回目の初日だけ途中のホテルに宿泊。

初日のホテル 朝撮影しました。 夜中に到着
部屋はこんな感じ
夜遅かったので、レストランは営業していない。 
ホテル近くのガソリンスタンドで バンを購入 寝ます。

滞在ホテルへ移動

初日のみ滞在ホテルの予約が取れなかったので違うホテルに宿泊したが
他の滞在はすべて 下記のホテルになります。

部屋は広いです。 ベットはキングサイズ
トイレ

シャワーに湯舟がついているんです。 2回目はシャワーだけの部屋でした
けど、湯舟があると疲れが取れるねーー
ホテルの朝食は こんな感じ ヨーロッパだねー。

イフラヴァの街歩き

ホテルからイフラバの中心部のマサリク広場まで街を歩いてみました。
ホテルから歩いて10分位でマサクリ広場まで行けます。

マサクリ広場
トラムが多く走っていました。
マサクリ広場のテイクアウトショップ
クリスマスの時期になると イルミネーションが飾られます。
街の中にも イルミネーションが飾られました。

恒例:気になったもの

ごみ箱に灰皿。スモーカーには気になりますね。
電話box
ポケトークでお仕事も出来ました。便利です。 日本語⇔チェコ語

ポケトークは使えば使うだけ通訳の質が良くなります。
詳細は こちら  ご覧ください。

食べたもの 飲んだもの

インド料理
他のお店 バンバーガーです
飲み終わった麦酒にコースターがよかった。
これ コースター
肉うどん です
焼きそば

以上 「チェコ イフラヴァ 出張で2019年11月と2020年2月 街歩き 」でした。

最後までご覧いただき ありがとうございました。
これで私が行った海外の忘備録は、終わりになります。
海外は24か国。 いい思い出になりました。
次回からは国内旅行を綴っていきます。
是非 ご覧ください。

海外旅行検索サイトのご案内

海外旅行検索サイトであなたも
『チェコ イフラヴァの旅』
計画してみませんか? 
← こちらの写真をクリックしてください。



Sponsored Link



関連記事

記事はありませんでした

Sponsored Link



Sponsored Link



茨木県大洗町、神磯の鳥居からの日の出リベンジ。2025年

前回、「茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅

茨木県 大洗町 神磯の鳥居からの日の出とあんこう鍋を食する旅 2025年

今回、「神磯の鳥居からの日の出が観たい」と奥様が言いまして、では天気

鹿児島帰郷 お墓参りのついでにうまい豚骨ラーメンとチキン南蛮、宮崎牛をいただく夫婦旅 2024年

今回は、鹿児島の実家に帰郷し、お墓参りをしてきました。実家が遠いので

千葉県 勝浦の朝市と九十九里浜、銚子の夫婦旅 2023年

今回、「勝浦の朝市が観たい」ってことで千葉県へ夫婦旅行に行ってきまし

山形大蔵村 豪雪地帯の肘折温泉へ サラサラ雪を体験したくて夫婦旅 2023年

今回はTVを見ていた奥様が、「さらさらの雪が観たい」って。どこがいい

→もっと見る

  • こんにちは。64歳シニアの
    ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

    旅が大好きで、65歳からキャンピングカーで
    夫婦ふたり旅をしたいと準備していたのですが、
    キャンピングカーは買えそうにありません。
    もっと若いうちに行動すればよかったと、
    後悔しています。

    私は還暦を過ぎて、定年。再雇用で働いていましたが、61歳で転して、大失敗を経験してしまいました。やっと再就職した仕事も62歳でまたまた失敗退職。その後 社員の仕事が見つからず。老後がとても心配です。

    でも、夢を追いかけ、前向きに考えています。
    キャンピングカーは諦めて、計画変更して夫婦で旅行を楽しみたいと思っています。

    旅の大好きな方。キャンピングカーへ興味のある方。還暦過ぎの生活。その他感じたことなど、
    何か参考になればと思っています。

    どうぞ、ゆっくりご覧ください。
    プログについて

    いつまでも夫婦仲良くしていたいな。。。

  • Sponsored Link



PAGE TOP ↑